2025/07/08
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
法律時報(ホウリツ/ジホウ)。
|
副タイトル。 |
法時(ホウジ)。
|
所蔵巻号。 |
昭和6年~2025-7。
|
出版者。 |
日本評論社/東京。
|
創刊年月日。 |
1929.12。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
26cm。
|
一般注記。 |
11卷5號 (通卷113號)より通巻表示。
|
出版者変更: 日本評論社 (−24巻3号)→日本評論新社 (24巻4号−35巻13号)→日本評論社 (36巻1号−)。
|
別冊: 「別冊法律時報」 固有のタイトルを持って刊行。
|
件名。 |
法律-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:32。
|
NDC9 版:320.5。
|
NDC10版:320.5。
|
ISSN。 |
0387-3420。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
2800000002950。
|
内容紹介。 |
流動する法律現象を分析・解説するジャーナル誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2025-7(第97巻第8号通巻1218号)。 |
発行日。 |
2025/07/01。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550569065。
|
- 所蔵巻号:
- 2025-7(第97巻第8号通巻1218号)。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)。
|
- 請求記号:
- 3類雑誌/32/ホウ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- これからの欧州と日本の法的連携を考える。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 法律時評。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- EXPO2025。
|
- 著者名:
- 片桐直人。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集 これからの欧州と日本の法的連携を考える。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 4。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 企画趣旨。
|
- 著者名:
- ディミトリ・ヴァンオーヴェルベーク。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 6。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- EUの新たな規制像と日本。
|
- 著者名:
- 中村民雄。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 11。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 欧州電池規則とデジタル製品パスポートの制度設計と課題。
|
- 著者名:
- 寺田麻佑。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 18。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- EUデューディリジェンス義務化の規制再構成の行方。
|
- 著者名:
- 木下由香子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 25。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- EUサステナビリティ規制における分散型ガバナンスの試み。
|
- 著者名:
- 木村響。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 32。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- デジタル製品パスポートはグローバルな規制モデルとなりうるか。
|
- 著者名:
- 伊藤一頼。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 38。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- データ空間と競争法の課題。
|
- 著者名:
- Simon VANDE WALLE。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 45。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- デジタル経済におけるEUのグローバルスタンダード設定とその影響力。
|
- 著者名:
- 早川有紀。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 51。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- EUの国際ルール形成力に関する若干の考察。
|
- 著者名:
- 伊藤洋一。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 小特集 マンションの管理・再生の新局面。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 57。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 企画趣旨。
|
- 著者名:
- 篠原永明。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 58。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- マンションの再生等に向けた新たな決議制度。
|
- 著者名:
- 篠原永明。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 64。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 管理組合の適正管理とその環境整備。
|
- 著者名:
- 北見宏介。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 70。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 管理不全マンション及び危険有害マンションに対する行政関与の現状と課題。
|
- 著者名:
- 長谷川洋。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 77。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 改正マンション法における財産管理制度の意義と限界。
|
- 著者名:
- 佐藤元。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 84。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- メタ「法学入門」<9>民法学<その3>。
|
- 著者名:
- 小粥太郎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 88。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 法的判断において「議論」が果たす役割の諸相-法学と議論学との協働<6>法律学基礎論と「答案練習」-アンチ「答案練習」論の克服に向けて。
|
- 著者名:
- 得津晶。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 94。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 民事法律扶助制度の改革<5>民事法律扶助で支援を受けることができていない未成年者への法的支援。
|
- 著者名:
- 原田直子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 100。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 幻の創文社版『憲法綱要』とその批判的検討<22 最終回>違憲審査制の「第3類型」をめぐって。
|
- 著者名:
- 宍戸常寿。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 106。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 憲法と家族法の交錯<7>未成年者の医療に対する親・親権者の権利義務。
|
- 著者名:
- 山口亮子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 112。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 行政法学のリ・デザイン-二元的思考を超えて<15-2>司法を志向する法執行<下>司法的執行と行政的執行のあいだ。
|
- 著者名:
- 堀澤明生。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 118。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 名誉毀損・侮辱を巡る比較刑法研究<1-5>ドイツにおける名誉に対する罪<5>。
|
- 著者名:
- 嘉門優。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 124。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 拘禁刑時代の施設内処遇<9>長期刑受刑者の施設適応と拘禁刑。
|
- 著者名:
- 新海浩之。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 130。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 公判外供述の比較法研究<4-3>イギリスの刑事手続上の公判外供述<3>。
|
- 著者名:
- 佐藤友幸。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 137。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 労働判例研究 中間収入を控除しないバックペイ命令の適法性-国・中労委(河合塾)事件。
|
- 著者名:
- 畑井清隆。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 史料の窓 立憲政友会と地方組織化。
|
- 著者名:
- 福井淳。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 141。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第75回“社会を明るくする運動”に寄せて。
|
- 著者名:
- 法務省保護局。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 142。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新法令解説。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 147。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 文献月報・判例評釈。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 167。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- メモランダム。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000002950.1162