2025/05/08
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
児童文学世界 / イギリス児童文学会(ジドウ ブンガク セカイ)。
|
所蔵巻号。 |
昭和53年~昭和57年。
|
著者名。 |
イギリス児童文学会(イギリス ジドウ ブンガッカイ)。
|
出版者。 |
中教出版/[東京]。
|
刊行頻度。 |
年刊(360)。
|
一般注記。 |
刊行頻度変更: 年刊 (No. 1 (1978.6)−(昭59))→年2回 ('90秋号−)。
|
分類。 |
郷土分類:J。
|
ISSN。 |
0386782X。
|
タイトルコード。 |
2800000003072。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
昭和57年(通巻5号)。 |
発行日。 |
1982/07/15。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550222087。
|
- 所蔵巻号:
- 昭和57年(通巻5号)。
|
- 配架場所:
- D書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- /J90/ジド。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 英米絵本の世界。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 《座談会》 英米と日本の絵本をめぐって (司会)谷本誠剛。
|
- 著者名:
- 安藤/美紀夫‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 21。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 絵本の夜明け -イギリスの場合ー。
|
- 著者名:
- 三宅/興子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 30。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 絵本の新しさと豊かさ -最近の英米絵本を手にして-。
|
- 著者名:
- 島/式子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 37。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 英米絵本の諸相。
|
- 著者名:
- 原/昌‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 50。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 英米(翻訳)絵本と子どもの反応 -図書館と文庫から。
|
- 著者名:
- 小河内/芳子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 56。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 絵本を考える 外国絵本 その出会いから。
|
- 著者名:
- 多田/ヒロシ‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 58。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 絵と文 あれこれ。
|
- 著者名:
- 青木/久子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 61。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- イギリスの絵本と子ども。
|
- 著者名:
- 定松/正‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 65。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 絵本の市民権獲得の先駆者 -ウォルター・クレイン。
|
- 著者名:
- 金平/聖之助‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 67。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ヴィクトリア朝の子どもの国 -ケイト・グリーナウェイ。
|
- 著者名:
- 長内/彩乃‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 69。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 『ジョン・ギルピンの愉快な話』 -R.コールデコット。
|
- 著者名:
- 吉井/紀子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 71。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「あの方は 有用で幸せなご生涯でした」 -ビアトリクス・ポター。
|
- 著者名:
- 大塚/菊子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 74。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 海の冒険物語「チム」シリーズ -エドワード・アーディゾーニ。
|
- 著者名:
- 小峰/和子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 76。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 子どもを魅きつける絵本の要素 -ワンダ・ガアゲ。
|
- 著者名:
- 影山/洋子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 78。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「金のがちょう」の本を中心に L・レズリー・ブルック。
|
- 著者名:
- 田中/瑞枝‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 80。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「かばのベロニカ」シリーズ -ロジャー・デュボワザン。
|
- 著者名:
- 高橋/正和‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 82。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 現実体験からの絵本 -R・マックロスキー。
|
- 著者名:
- 肥後/充‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 84。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- やわらかな線で描く子どもの世界 -マリー・ホール・エッツ。
|
- 著者名:
- 杉本/深雪‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 86。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第二の選択 -ヴァージニア・リー・バートン。
|
- 著者名:
- 篠塚/久美子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 88。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 会話が生れるところ -M・センダック。
|
- 著者名:
- 友野/玲子‖著。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 91。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 英米絵本主要文献。
|
- 著者名:
- 服部/裕‖著。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000003072.0005