書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-5
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-8(通巻838号)
発行日 2020/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550028997
所蔵巻号:
2020-8(通巻838号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
誌上全国大会(高松大会) Part2
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
都城市立五十市中学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
沖縄県立開邦中学校・開邦高等学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
宮城県立支援学校小牛田高等学園
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 誌上全国大会(高松大会)<Part2>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
英語の絵本を取り入れた低学年の英語活動
著者名:
青木いず美
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
資質・能力の育成と学校図書館
著者名:
早川幸佑
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
本・人とつながり、学びを高め合う子どもの育成
著者名:
安田洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
特別な支援が必要な生徒の読書活動への支援について
著者名:
東谷亮太
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
西日本読書感想画コンクール63年のキセキ
著者名:
九州・山口学校図書館協議会
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館を支える生徒による主体的な図書局(委員会)活動の推進と展開
著者名:
加藤孝志
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
『友だち幻想』の授業
著者名:
関口収
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
教科との連携を中心とした学校図書館
著者名:
熊野明美
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
本と親しむ学校生活
著者名:
土居かおり
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
生きる力をリアルで育む
著者名:
古澤理恵
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
島根県立図書館における学校図書館支援
著者名:
高麗美保
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
人と出会い、本と出会うブックトーク
著者名:
林良子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『日本史を学ぶための図書館活用術:辞典・史料・データベース』
著者名:
高橋利加子
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
『本の索引の作り方』
著者名:
敷地みどり
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<262>学校と社会との関わり
著者名:
杉本卓
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
キラリ!司書教諭<194>言語活動の充実を目指した取組み
著者名:
津村ルミ
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
えほん ら・ら・ら<10>読み聞かせでたくさんの絵本と出会う-読書活動を支えるボランティア
著者名:
前川律子
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
きらり!学校司書<29>空間としての魅力アップ-配架と展示
著者名:
井戸本吉紀
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
子どもの本と子どもたちに出会って<12>子どもと心のキャッチボールを
著者名:
市川久美子
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
使ってみませんか?新聞資料<5>防災も新聞で
著者名:
新聞博物館学習キット制作グループ
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
キホンを押さえて楽しく作業<14>展示・コーナーづくり
著者名:
米澤久美子
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<21>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
投稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
小学校図書館における特別支援の現状と課題
著者名:
藁谷日奈子
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
安城市図書情報館における学校図書館支援サービス
著者名:
市川祐子
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
第22回「学校図書館出版賞」選考報告
著者名:
小林功
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。