書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-5
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-10(通巻840号)
発行日 2020/10/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550258685
所蔵巻号:
2020-10(通巻840号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
読書感想画指導の取組み
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
福岡県みやま市立大江小学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
福島県郡山市立明健中学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
神奈川県・湘南学園中学校高等学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 読書感想画指導の取組み
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
小学校 読書活動と体験活動から生み出される自己表現の世界
著者名:
山田順子
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
中学校 読書から生まれる絵画の世界
著者名:
伊藤知佐子
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
中学校 奇跡の一枚
著者名:
中南弘史
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
中学校 美術教員としての読書感想画指導法
著者名:
福岡眞一
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
第31回読書感想画中央コンクール作画感想/第63回西日本読書感想画コンクール作画感想
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
第32回読書感想画中央コンクール応募要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『アフターソーシャルメディア:多すぎる情報といかに付き合うか』
著者名:
野口武悟
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
『課題解決のための専門図書館ガイドブック』
著者名:
竹村和子
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<264>自然の一部としての生活
著者名:
杉本卓
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
読書科でつなげる学び方の学習<2>江戸川区立松江小学校4年生の実践
著者名:
藤田利江
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
キラリ!司書教諭<196>たのしくあそぼうどうぶつランド
著者名:
津村ルミ
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
えほん ら・ら・ら<11>本に親しむきっかけに
著者名:
中島美奈子
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
きらり!学校司書<31>その学校ならではの取組みを-探究活動連携
著者名:
井戸本吉紀
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
ルポ・挑戦する学校図書館<4>熊本県立天草高等学校 サード・プレイスとしての学校図書館を育てる-熊本県立天草高等学校の豊かな教育環境
著者名:
稲井達也
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
キホンを押さえて楽しく作業<16>水に濡れた資料を救う方法<1>1冊の場合
著者名:
佐々木紫乃
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<23>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
公益社団法人全国学校図書館協議会第31回理事会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
第31回理事会議事録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
2019年度(令和元年度)事業報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
令和元年度正味財産増減計算書内訳表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第50回学校図書館賞奨励賞(論文の部)受賞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
インターネット時代の読書指導
著者名:
伊達深雪
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第50回学校図書館賞奨励賞(実践の部)受賞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
地域に飛び出す学校図書館
著者名:
青池のぞみ
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館の秘めたる力
著者名:
高司陽子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第22回学校図書館出版賞受賞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
人と機械が織りなす最高峰のものづくり
著者名:
堀内日出登巳
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
何がわかるのかがわかると、おもしろい!
著者名:
大河平将朗
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラーグラビア
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
第31回読書感想画中央コンクール受賞作品/第63回西日本読書感想画コンクール受賞作品
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。