書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-5
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-2(通巻844号)
発行日 2021/02/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550277347
所蔵巻号:
2021-2(通巻844号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
子どもにおくるメッセージ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
読書感想文コンクール入賞作品
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
埼玉県羽生市手子林小学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
兵庫県・猪名川町立中谷中学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
長野県小諸高等学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<1>子どもにおくるメッセージ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
「好き」を大切にする
著者名:
アヤ井アキコ
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
好きなことを大切に
著者名:
五十嵐美和子
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
背中の誰か
著者名:
石川えりこ
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
見たこともない世界への誘い
著者名:
伊知地国夫
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
自分だけの宝物を見つける
著者名:
風木一人
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
チャレンジからすべて始まる
著者名:
片川優子
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
最高の遊び
著者名:
鎌田歩
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
本との出会いを大切に
著者名:
草野あきこ
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
本の歴史と未来と今と
著者名:
小前亮
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
本との出会い
著者名:
服部理佳
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
読書熱狂時代
著者名:
花形みつる
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
日記から生み出される物語
著者名:
春間美幸
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
図書館の赤い椅子
著者名:
平澤朋子
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
「事実」をもとに話し合える大人になって!
著者名:
保坂直紀
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
人生は思いもよらない展開をする
著者名:
森川成美
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
世界へ飛び出して、「違い」をたくさん学ぼう
著者名:
吉岡大祐
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<2>読書感想文コンクール入賞作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
第66回青少年読書感想文全国コンクール入賞者一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
小学校低学年の部・最優秀作品(内閣総理大臣賞)
著者名:
小山薫
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
小学校低学年の部・優秀作品(文部科学大臣賞)
著者名:
本多祐実香
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
小学校中学年の部・最優秀作品(内閣総理大臣賞)
著者名:
浜田慈恩
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
小学校中学年の部・優秀作品(文部科学大臣賞)
著者名:
落合美織
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
小学校高学年の部・最優秀作品(内閣総理大臣賞)
著者名:
土井優輔
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
小学校高学年の部・優秀作品(文部科学大臣賞)
著者名:
溝口悠路
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
中学校の部・最優秀作品(内閣総理大臣賞)
著者名:
高橋英佑
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
中学校の部・優秀作品(文部科学大臣賞)
著者名:
嶋屋涼子
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
高等学校の部・最優秀作品(内閣総理大臣賞)
著者名:
芳賀奈月
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
高等学校の部・優秀作品(文部科学大臣賞)
著者名:
富樫永理奈
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
中央審査評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
小学校低学年の部
著者名:
桐畑美登利
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
小学校中学年の部
著者名:
齋藤健
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
小学校高学年の部
著者名:
堀内多恵
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
中学校の部
著者名:
小林桂子
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
高等学校の部
著者名:
新井康之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『図書館に児童室ができた日:アン・キャロル・ムーアのものがたり』
著者名:
守屋明美
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
『放課後の文章教室』
著者名:
敷地みどり
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<268>新しいアメリカの学校図書館基準<3>
著者名:
柳勝文
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
キホンを押さえて楽しく作業<20>節目に渡す読書の記録
著者名:
編集部
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
キラリ!司書教諭<200>委員会より発信!
著者名:
中川三奈
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
えほん ら・ら・ら<15>学校図書館の絵本を選ぼう-わくわく選書ツアー
著者名:
栗原浩美
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
きらり!学校司書<35>学校図書館を図書委員とともにつくる
著者名:
鈴木千尋
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
都道府県SLAのページ
著者名:
高知県学校図書館協議会
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<27>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
第1回情報活用授業コンクール応募要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
83
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館年表<2>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
投稿規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。