書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-5
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-6(通巻848号)
発行日 2021/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551920523
所蔵巻号:
2021-6(通巻848号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
SDGsと学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ダイバーシティとコレクション
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
茨城県・大洗町立大洗小学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
石川県白山市立蕪城小学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
三重県立鳥羽高等学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<1>SDGsと学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
SDGsを自分事にするために
著者名:
国谷裕子
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
小学校図書館におけるSDGsへの取組み
著者名:
花川智子
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
「絵本でSDGs」の活動について
著者名:
朝日仁美
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
世界の今は「自分ごと」
著者名:
本間水月
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<2>ダイバーシティとコレクション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館におけるコレクションの多様性を考える
著者名:
野口武悟
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
VUCA時代の探究学習を支援するデジタルアーカイブと学校図書館
著者名:
大井将生
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
多様な背景を持つ子どもたちのニーズに応える図書館の蔵書構成について
著者名:
佐藤広美
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
読みと学びの多様性と学校図書館コレクション
著者名:
青木和子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『このほんよんでくれ!』
著者名:
守屋明美
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
『22世紀を見る君たちへ:これからを生きるための「練習問題」』
著者名:
高橋利加子
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<272>保育者養成の場から読書を考える<1>保育者のたまごと読書
著者名:
水間千恵
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
キラリ!司書教諭<204>学校図書館は紙の本だけじゃない!
著者名:
鳴川浩子
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
えほん ら・ら・ら<17>ウルスリの食卓
著者名:
小林功
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
きらり!学校司書<39>SDGsと学校図書館-持続可能な未来を考える学びの支援
著者名:
道浦百合
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の青春の1冊
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
出会うべくして出会った「運命の1冊」
著者名:
有山裕美子
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
SFの黄金時代はいつか?
著者名:
高島恒雄
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
キホンを押さえて楽しく作業<23>数字をよむ<1>
著者名:
高橋知尚
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<31>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
投稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
アメリカの学校図書館と電子書籍の現況
著者名:
西巻悦子
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館における知的自由の啓発
著者名:
中野ひかる
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
公益社団法人全国学校図書館協議会第34回理事会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
令和3年度正味財産増減予算書事業別区分経理の内訳表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
第51回「学校図書館賞」選考報告
著者名:
野口武悟
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
第26回「日本絵本賞」選考報告
著者名:
松本猛
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
選評
著者名:
伊藤たかみ<第26回日本絵本賞最終選考委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。