書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-5
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-3(通巻857号)
発行日 2022/03/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550292593
所蔵巻号:
2022-3(通巻857号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
学校司書の配置を考える
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
広島県立福山北特別支援学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 学校司書の配置を考える
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
自治体の規程等から見る学校司書雇用
著者名:
伊藤真理
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
新潟市における学校司書の配置について
著者名:
祖父江陽子
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
隠岐の島町における学校司書の配置と現状
著者名:
阿賀朋希
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『メディアリテラシー:吟味思考を育む』
著者名:
有山裕美子
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
『盲教育史の手ざわり:「人間の尊厳」を求めて』
著者名:
野口武悟
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<281>質を高める授業づくりを問う<4>「学習者用デジタル教科書」を活用した授業改善事例
著者名:
佐藤幸江
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
都道府県SLAのページ 宮崎県学校教育研究会図書館教育部会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
キホンを押さえて楽しく作業<31>「図書館だより」で利用促進
著者名:
太田敬子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の青春の1冊
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
駄作とも向き合える時間
著者名:
柿内芳文
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
生きものの美しさへのつきぬ喜び
著者名:
菊谷詩子
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
キラリ!司書教諭<212>人の輪が育てる学校図書館!
著者名:
澤田直美
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
ポスト・コロナを見据えて「より善く生きる」教育を切り拓く-「より善く生きる」を問いとして、「いのちの教育」を考える<4>「祈り」と「いのちの教育」-鈴木大拙の『日本的霊性』を手がかりにして
著者名:
稲井達也
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
きらり!学校司書<47>調べたことを伝えよう
著者名:
松井恭子
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<40>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第33回読書感想画中央コンクール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
第33回読書感想画中央コンクール入賞者一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
第33回読書感想画中央コンクール中央審査会報告
著者名:
森高光広
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大会報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
第44回北海道学校図書館研究大会:函館大会
著者名:
小林徹也
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
第36回関東地区学校図書館研究大会:茨城大会
著者名:
鈴木久夫
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
第31回北信越地区学校図書館研究大会:富山大会
著者名:
谷川淳
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
第40回東海地区学校図書館研究大会:岐阜大会
著者名:
兒玉則子
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
第47回近畿学校図書館研究大会:和歌山大会
著者名:
西本三夫
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
第32回中国地区学校図書館研究大会:広島大会
著者名:
白濱泰史
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
第30回四国地区学校図書館研究大会:阿波大会
著者名:
宇野知子
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
第40回九州地区学校図書館研究大会:熊本大会
著者名:
畠村哲
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「第1回情報活用授業コンクール」優秀賞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
スキー移動教室なんでも自由研究!!
著者名:
新木敦子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
投稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
雑誌利活用教育の可能性と課題
著者名:
植村八潮
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
2022えほん50書目一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
『学校図書館』主要記事件名索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。