書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-5
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-4(通巻870号)
発行日 2023/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550400576
所蔵巻号:
2023-4(通巻870号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
もっと使おう公共図書館-上手な連携に向けて
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
沖縄県・西原町立坂田小学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
岩手県奥州市立前沢中学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
青森県立大間高等学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 もっと使おう公共図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
<1>公共図書館と上手に連携しよう
著者名:
小池信彦
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
<2>紹介します!支援担当の仕事
著者名:
木村弘美
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
<3>資料の団体貸出について
著者名:
大川可那子
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
<4>学校図書館セット貸出し
著者名:
藤崎理恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
<5>調べ学習の支援
著者名:
田畑真琴
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
<6>「学校訪問」と「学級招待」
著者名:
吉岡真和
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
<7>図書館見学の取組み
著者名:
大畑真依
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
<8>司書部会で研修、情報交換
著者名:
大橋留美子
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
<9>学校からの相談
著者名:
間久美子
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
<10>本のPOPコンテスト
著者名:
佐藤綾
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
<11>電子書籍貸出・閲覧サービス
著者名:
池田朋之
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<12>学校図書館支援センターの設置
著者名:
永利和則
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
<13>バリアフリー資料の貸出し
著者名:
間久美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ジェンダーのとびらを開こう:自分らしく生きるために』
著者名:
米澤久美子
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
『知的障害者への代読ボランティア養成講座テキスト』
著者名:
竹村和子
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<294>学校図書館政策を考える<5>関係者の説得と周知の方法
著者名:
木内公一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
言葉に親しむ人を育てる-往復メール書簡<7>何のための論理的思考力か
著者名:
稲井達也
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
ちいさな自然ウオッチング<1>そっくりさんにだまされないで!/テントウムシ
著者名:
谷本雄治
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
私の青春の1冊 奇跡を見るために…
著者名:
萩原由美
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
作って飾ろう<1>卓上たんぽぽ/バードウィーク/図書館のマナーとルール
著者名:
おーたけーこ
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<53>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
実践報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
『サピエンス全史』『人類の物語』を用いた授業実践
著者名:
篠原貴明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『学校図書館』創刊号
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
『学校図書館』創刊号を読む
著者名:
野口武悟
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
『学校図書館』創刊号(抜粋)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
投稿規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。