書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-4
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-8(通巻874号)
発行日 2023/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550445043
所蔵巻号:
2023-8(通巻874号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第五次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」を読み解く
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
宮城県・松島町立松島第五小学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
滋賀県立堅田高等学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
宮崎県立明星視覚支援学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 第五次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」を読み解く
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
第五次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」
著者名:
鈴木育乃
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
すべての子どもたちに本の楽しさを
著者名:
伊佐治裕子
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
滋賀県の学校・公共図書館の現場から読み解く
著者名:
井上勝
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
本が好き・人が好き・まちが好き
著者名:
井上陽子
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
すべての子どもが多様な学びを得られる学校図書館を創るには
著者名:
上嶌千佳
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
中学生の読書生活の日常から
著者名:
福本尚子
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
図書館界に吹きはじめた新しい風
著者名:
松田ひとみ
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
第五次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」を特別支援学校の教員が読む
著者名:
生井恭子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『オックスフォード世界児童文学百科 新版』
著者名:
竹村和子
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
『かわいい子ランキング』
著者名:
守屋明美
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<297>知的障害のある人の読書を支援する-LLブック
著者名:
藤澤和子
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
キラリ!司書教諭<227>本と人をつなげるラーニングコモンズ
著者名:
関口真弓
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
きらり!学校司書<62>子どもと本に橋を架ける-授業以外の場面で
著者名:
大藤真弓
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
なぜ?を分析!“解決のカギ”はここにある。<4>なぜ、小6国語「やまなし」の指導を難しいと思うのですか?<2>
著者名:
熊谷一之
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
ちいさな自然ウオッチング<5>闇夜に輝く妖花を探せ!/カラスウリ
著者名:
谷本雄治
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
作って飾ろう<5>祝!敬老の日/防災の日/「仕切板」にイラストを添える
著者名:
おーたけーこ
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
私の青春の1冊 わかりやすく伝えること
著者名:
服部文祥
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<57>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
投稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
コピペ[ニアリーイコール]剽窃
著者名:
中野ひかる
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
公益社団法人全国学校図書館協議会第42回理事会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
第42回理事会議事録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
2023年度(7月〜2024/6月)事業計画(案)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
第25回「学校図書館出版賞」選考報告
著者名:
小林功
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
2023えほん50書目一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。