書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-5
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-5(通巻883号)
発行日 2024/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550505812
所蔵巻号:
2024-5(通巻883号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
子どもの視点に立った読書活動の推進
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
読書感想文の指導
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
東京都足立区立第一中学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
鳥取県・北栄町立北条中学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
東京都立町田総合高等学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<1>子どもの視点に立った読書活動の推進
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
すべての子どもたちにとっての読書機会の確保に向けて
著者名:
岩崎れい
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
多様な子どもたちと本とのふれあい
著者名:
野津淳子
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
「子どもの視点」を生かした読書活動
著者名:
河野隆一
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
生徒による主体的な図書局(委員会)活動
著者名:
加藤孝志
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<2>読書感想文の指導
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
思い出すこと、思うこと
著者名:
新井康之
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館と地域を結ぶ読書感想文指導
著者名:
木村明美
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
一斉指導と個別指導の実際
著者名:
博田かおり
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
読書感想文、それは本との出会いから
著者名:
中西隆志
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
第70回青少年読書感想文全国コンクール応募要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
課題図書の選定について
著者名:
全国学校図書館協議会選定部
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『図書館員のための「やさしい日本語」』
著者名:
野口武悟
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
『歴メシ!:歴史料理をおいしく食べる 決定版』
著者名:
斎藤純
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<306>韓国の教育事情と学校図書館<5>学校図書館訪問記〜錦陽小学校〜
著者名:
千錫烈
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
キラリ!司書教諭<235>数学の授業で学校図書館を活用する<1>
著者名:
齋藤慶一
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
きらり!学校司書<70>ラーニング・コモンズとしての学校図書館
著者名:
杉山和芳
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
ちいさな自然ウオッチング<14>虫もヒトも呼び込むステキな木/エゴノキ
著者名:
谷本雄治
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
戦後の読書と本と子どもと-戦後の読書指導史をたどる<2><第1章>2つの学習指導要領と『学校図書館の手引』
著者名:
稲井達也
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<66>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
「学校図書館整備施策」の実施状況
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
2024えほん50書目一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
投稿規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。