書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-5
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-6(通巻884号)
発行日 2024/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550500078
所蔵巻号:
2024-6(通巻884号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)
請求記号:
3類雑誌/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今こそ、学校図書館の重要性を 1
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
茨城県桜川市立桜川中学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 今こそ、学校図書館の重要性を<1>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
今こそ、学校図書館の重要性を
著者名:
有山裕美子
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館が関われる役割の多様化
著者名:
今井福司
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
デジタル時代の学校図書館に求められるもの
著者名:
豊福晋平
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
インターネットと生成AI時代における学校図書館の重要性
著者名:
梅澤貴典
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館による教員サポート機能を充実させよう
著者名:
庭井史絵
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
子どもの読書スイッチをオンにする
著者名:
河地誠
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『オノマトペの謎:ピカチュウからモフモフまで』
著者名:
竹村和子
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
『もしも世界からカラスが消えたら』
著者名:
守屋明美
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<307>韓国の教育事情と学校図書館<6>学校図書館訪問記〜雲峰小学校〜
著者名:
千錫烈
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
キラリ!司書教諭<236>数学の授業で学校図書館を活用する<2>
著者名:
齋藤慶一
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
きらり!学校司書<71>授業で使われるために-学びの場としてのラーニング・コモンズをどう作るか
著者名:
杉山和芳
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
ちいさな自然ウオッチング<15>毒を食らわば毒/ジャコウアゲハ
著者名:
谷本雄治
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
「りんごの棚」で、バリアフリーにつなげる<2>読書バリアフリーのための学校図書館と公共図書館の連携-鳥取県の事例、埼玉県立特別支援学校の事例
著者名:
藤井美華子
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
戦後の読書と本と子どもと-戦後の読書指導史をたどる<3><第2章>戦後初期の読書と学びと平和と
著者名:
稲井達也
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
絵本のそばで…<1>マルチ・タレントの絵本作家-堀内誠一の素顔
著者名:
竹迫祐子
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<67>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
高松大会ご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
新時代の学びを支える学校図書館
著者名:
北堀礼子
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
第44回全国学校図書館研究大会(高松大会)開催案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
分科会一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
第54回「学校図書館賞」選考報告
著者名:
福田孝子
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
第29回「日本絵本賞」選考報告
著者名:
松本猛
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
選評
著者名:
伊藤たかみ<第29回日本絵本賞最終選考委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。