書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 学校図書館(ガッコウ/トショカン)
副タイトル 全国学校図書館協議会機関誌(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ キカンシ)
所蔵巻号 昭和26年~2025-4
著者名 全国学校図書館協議会(ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ)
出版者 全国学校図書館協議会/東京
創刊年月日 1950.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-11(通巻889号)
発行日 2024/11/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550523278
所蔵巻号:
2024-11(通巻889号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)
請求記号:
3類雑誌/37/ガツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
子どもの読書の現状(第69回学校読書調査報告)
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭連載 いきいき学校図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
香川県立高松高等学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 子どもの読書の現状
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
第69回学校読書調査報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
第69回学校読書調査調査項目
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
「きっかけ」を作って、本へ導こう
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
雑誌の良さを伝えたい 雑誌の読書冊数は減少しているが
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
電子書籍読書の広がりと低年齢化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
さらに子どもたちの身近になったインターネットの情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
「本を読むことは大切」意識は高いが
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
本を読みたくなるのは「ひまな時間ができたとき」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
幼少期からの系統的・継続的な読書計画による指導を
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
役にたつ!Book Guide
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『子どもの読む力を育てよう!:家庭で、園で、学校で』
著者名:
高橋利加子
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
『スラムに水は流れない』
著者名:
守屋明美
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
教育時評<311>国語辞典を「読む」楽しみ!?
著者名:
森山卓郎
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
キラリ!司書教諭<241>図書館司書のような図書委員の育成<2>
著者名:
早狩朋子
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
きらり!学校司書<76>また来たい!と思われる図書館をめざして-情報発信編
著者名:
山口美代子
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
心に届く読み聞かせ<3>芯のある届く声の作り方
著者名:
阿南貴恵
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
ちいさな自然ウオッチング<20>オールドせっけんの木/ムクロジ
著者名:
谷本雄治
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
戦後の読書と本と子どもと-戦後の読書指導史をたどる<7><第6章>読書指導の転換点と読書運動の勃興
著者名:
稲井達也
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
「りんごの棚」で、バリアフリーにつなげる<4>学校図書館における「りんごの棚」の可能性-横浜市立幸ケ谷小学校・新羽中学校の事例
著者名:
佐伯美華
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館あるある〜<72>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第26回学校図書館出版賞受賞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
観察して比べて
著者名:
大下虎太
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
投稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
「探究」の入り口に立つ児童生徒・学生のための読書教育
著者名:
牧恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
第5回情報活用授業コンクール応募要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
第55回学校図書館賞推薦・応募要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
第5回「詩のあん唱」コンクール<SOLASIDO>応募要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
主要教育雑誌記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。