2025/05/16
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
図書館雑誌(トショカン/ザッシ)。
|
副タイトル。 |
圖書館雜誌(トショカン ザッシ)。
|
The Library journal(The Library journal)。
|
Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association(Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association)。
|
Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal(Toshokwan zasshi : J. L. A. library journal)。
|
所蔵巻号。 |
明治40-42年~2025-4。
|
著者名。 |
日本文庫協会(ニホン ブンコ キョウカイ)。
|
日本図書館協会(ニホン トショカン キョウカイ)。
|
出版者。 |
日本図書館協会/東京。
|
創刊年月日。 |
1907.10。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
冊/26cm。
|
一般注記。 |
発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会。
|
責任表示変更: 日本文庫協会 (1−2号)→日本図書館協会。
|
複製版 1-85; 21-22; 110-133; 25-36,37(5-12).38 学術文献普及会(1969)。
|
変遷情報。 |
レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 を吸収。
|
情報のひろば / 日本図書館協会 を吸収。
|
件名。 |
図書館-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:01。
|
NDC9 版:010.5。
|
NDC10版:010.5。
|
ISSN。 |
0385-4000。
|
価格。 |
¥933。
|
タイトルコード。 |
2800000003136。
|
内容紹介。 |
図書館界の諸問題の解明、図書館活動の紹介などを中心とする日本図書館協会の機関誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2020-10(第114巻第10号通巻1163号)。 |
発行日。 |
2020/10/20。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550148415。
|
- 所蔵巻号:
- 2020-10(第114巻第10号通巻1163号)。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- /01/トシ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 令和2年度(第106回)全国図書館大会和歌山大会への招待。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 窓。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 544。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 医療健康情報サービスに思うこと。
|
- 著者名:
- 大塚奈奈絵。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- こらむ図書館の自由。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 547。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 利用者のプライバシーと日常業務。
|
- 著者名:
- 鈴木啓子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 545。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- NEWS。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 547。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 告知板。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 549。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新聞切抜帳。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 551。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新館紹介。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 令和2年度(第106回)全国図書館大会和歌山大会への招待。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 552。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 全国図書館大会の全体紹介。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 553。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第1分科会/地域とつながり共に歩む公共図書館のチャレンジ。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 554。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第2分科会<1>/ゲームを活用した情報リテラシー教育。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 555。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第2分科会<2>/「特別コレクション」をどう活用するか。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 556。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第3分科会<1>/人とつながる社会とつながる学校図書館。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 557。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第3分科会<2>/人とつながる社会とつながる学校図書館。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 558。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第4分科会/子供と本を結ぶ礎。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 559。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第5分科会/これからの目録教育を考える。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 560。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第6分科会/「読書バリアフリー法」と「障害者サービス」について。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 561。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第7分科会/図書館の自由を日常に活かす。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 562。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第8文科会/やってみよう資料保存。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 563。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第9分科会/災害と図書館<2>新型コロナウイルス対策と図書館災害。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 564。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第10分科会/これからの多文化サービスの可能性を考える。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 565。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第11分科会/誰もが安心して使える図書館に。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 566。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第12分科会/「図書館の使命を問う」。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 568。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第11期「認定司書」申請(更新申請を含む)を受け付けます。
|
- 著者名:
- 日本図書館協会認定司書事業委員会。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 567。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 霞が関だより<第204回>11月1日から7日は「教育・文化週問」です。
|
- 著者名:
- 文部科学省。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 572。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ウチの図書館お宝紹介!<第205回>都城市立図書館 上原勇作と上原文庫-貴重資料群を次世代へつなぐ。
|
- 著者名:
- 藤山由香利。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館員のおすすめ本<46>。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 574。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 翻訳家になるための7つのステップ。
|
- 著者名:
- 高橋明日香。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 574。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方。
|
- 著者名:
- 辻一生。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 575。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「うちの子は字が書けないかも」と思ったら。
|
- 著者名:
- 濱野美由貴。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 575。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 発酵文化人類学。
|
- 著者名:
- 坪田英子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 資料。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 577。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 令和3(2021)年度予算における図書館関係地方交付税について(要望)。
|
- 著者名:
- 日本図書館協会。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館員の本棚。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 580。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 市民活動 資料の保存と公開。
|
- 著者名:
- 蛭田廣一。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 581。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 魔女っ子司書の自由研究。
|
- 著者名:
- 杉山ひこの。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 585。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 日図協図書館新着案内。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 592。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 編集手帳。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 592。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 事務局カレンダー。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 591。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館雑誌11月号予告。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000003136.1269