書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 図書館雑誌(トショカン/ザッシ)
副タイトル 圖書館雜誌(トショカン ザッシ)
The Library journal(The Library journal)
Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association(Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association)
Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal(Toshokwan zasshi : J. L. A. library journal)
所蔵巻号 明治40-42年~2025-4
著者名 日本文庫協会(ニホン ブンコ キョウカイ)
日本図書館協会(ニホン トショカン キョウカイ)
出版者 日本図書館協会/東京
創刊年月日 1907.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-2(第116巻第2号通巻1179号)
発行日 2022/02/20
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552069239
所蔵巻号:
2022-2(第116巻第2号通巻1179号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
0類雑誌/01/トシ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
令和3年度(第107回)全国図書館大会山梨大会ハイライト
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
101年目の竹内浩三
著者名:
中井万知子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
こらむ図書館の自由
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
プライバシー・バイ・デザイン
著者名:
干錫烈
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
告知板
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
新聞切抜帳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
令和3年度(第107回)全国図書館大会山梨大会ハイライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
知をつなぐ,甲斐(交ひ)の国から
著者名:
河手由美香
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
第1分科会/公共図書館
著者名:
山本香菜子
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
第2分科会/大学図書館
著者名:
日向良和
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
第3分科会/学校図書館1小・中学校図書館
著者名:
内藤和彦
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
第3分科会/学校図書館2高等学校図書館
著者名:
増永武則
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
第4分科会/児童サービス
著者名:
小林幸代
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
第5分科会/専門図書館
著者名:
深水浩司
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
第6分科会/図書館情報学教育
著者名:
大谷康晴
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
第7分科会/著作権
著者名:
小池信彦
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
第8分科会/公共図書館プロジェクト
著者名:
今井つかさ
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
第9分科会/図書館の自由
著者名:
松井正英
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
第10分科会/図書館利用教育
著者名:
石川敬史
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
第11分科会/障害者サービス(1)
著者名:
野村美佐子
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
第11分科会/障害者サービス(2)
著者名:
野村美佐子
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
第12分科会/資料保存
著者名:
樋口早苗
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
第13分科会/出版流通
著者名:
吉野友博
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
第14分科会/多文化サービス
著者名:
村上健治
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
第15分科会/健康情報
著者名:
日本図書館協会認知症バリアフリー図書館特別検討チーム/健康情報委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
83
ページ数:
雑誌記事:
第16分科会/非正規雇用職員
著者名:
永見弘美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
全国図書館大会に参加して
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
図書館大会第1分科会に参加して
著者名:
持谷寿夫
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
第3分科会(学校図書館)および第11分科会(障害者サービス)に参加して
著者名:
新井淑水
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
全国図書館大会に参加して
著者名:
加藤博純
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
第6分科会「学校司書モデルカリキュラムの質保証」に参加して
著者名:
杉本啓輔
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
霞が関だより<第220回>文部科学省における読書活動推進関連予算案
著者名:
文部科学省
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
れふぁれんす三題噺<連載その293>桐朋学園大学附属図書館の巻 音楽を学ぶ人たちの支えとなるために-「なんでも情報デスク」のご紹介
著者名:
桐朋学園大学附属図書館
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館員のおすすめ本<62>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
となりの難民
著者名:
鳴川浩子
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
バイアスとは何か
著者名:
西倉幸子
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
SF思考 ビジネスと自分の未来を考えるスキル
著者名:
森口歩
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
ミュージアムグッズのチカラ
著者名:
森由紀
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館員の本棚
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
デジタル時代の国立国会図書館:1998-2018
著者名:
塩崎亮
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
司書になった本の虫
著者名:
大島真理
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
日図協図書館新着案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
協会通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
常任理事会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
事務局カレンダー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
編集手帳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
図書館雑誌3月号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。