書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 図書館雑誌(トショカン/ザッシ)
副タイトル 圖書館雜誌(トショカン ザッシ)
The Library journal(The Library journal)
Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association(Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association)
Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal(Toshokwan zasshi : J. L. A. library journal)
所蔵巻号 明治40-42年~2025-4
著者名 日本文庫協会(ニホン ブンコ キョウカイ)
日本図書館協会(ニホン トショカン キョウカイ)
出版者 日本図書館協会/東京
創刊年月日 1907.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-11(第116巻第11号通巻1188号)
発行日 2022/11/20
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550442750
所蔵巻号:
2022-11(第116巻第11号通巻1188号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
0類雑誌/01/トシ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館と個人文庫・文学館
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
636
ページ数:
雑誌記事:
古典籍を伝えるということ
著者名:
増井ゆう子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
こらむ図書館の自由
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
639
ページ数:
雑誌記事:
アフターコロナの図書館に向けて
著者名:
小南理恵
所蔵巻号:
開始ページ:
637
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
638
ページ数:
雑誌記事:
告知板
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
641
ページ数:
雑誌記事:
新聞切抜帳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
643
ページ数:
雑誌記事:
新館紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 図書館と個人文庫・文学館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
646
ページ数:
雑誌記事:
まちは散歩でつくられる
著者名:
岡野裕行
所蔵巻号:
開始ページ:
650
ページ数:
雑誌記事:
地域資料における特別コレクションとその活用
著者名:
蛭田廣一
所蔵巻号:
開始ページ:
654
ページ数:
雑誌記事:
読書によって,過去を未来へ,よりよく繫げんと欲す
著者名:
遠藤敦子
所蔵巻号:
開始ページ:
656
ページ数:
雑誌記事:
複合から融合へ
著者名:
林胡蝶
所蔵巻号:
開始ページ:
658
ページ数:
雑誌記事:
郷土ゆかりの歌人・大西民子の顕彰活動について
著者名:
篠原由香
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本図書館協会学校図書館部会第50回夏季研究集会東京大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
670
ページ数:
雑誌記事:
学校図書館の可能性を探る
著者名:
高橋恵美子
所蔵巻号:
開始ページ:
675
ページ数:
雑誌記事:
日本図書館協会学校図書館部会第50回夏季研究集会東京大会に参加して
著者名:
押木和子
所蔵巻号:
開始ページ:
644
ページ数:
雑誌記事:
文部科学省からの拉致問題に関する図書充実の協力等の要請について
著者名:
公益社団法人日本図書館協会
所蔵巻号:
開始ページ:
645
ページ数:
雑誌記事:
文部科学省からの拉致問題に関する図書充実の協力等の要請について
著者名:
公益社団法人日本図書館協会
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
678
ページ数:
雑誌記事:
令和5(2023)年度予算における図書館関係地方交付税について(要望)
著者名:
公益社団法人日本図書館協会
所蔵巻号:
開始ページ:
661
ページ数:
雑誌記事:
霞が関だより<第228回>令和4年度新任図書館長研修
著者名:
文部科学省
所蔵巻号:
開始ページ:
664
ページ数:
雑誌記事:
れふぁれんす三題噺<連載その299>安城市図書情報館の巻 「知の情報拠点」を目指して-レファレンスサービス認知度向上への取り組み
著者名:
足立結
所蔵巻号:
開始ページ:
666
ページ数:
雑誌記事:
ウチの図書館お宝紹介!<第225回>株式会社虎屋虎屋文庫 菓子資料室虎屋文庫所蔵資料のご紹介
著者名:
河上可央理
所蔵巻号:
開始ページ:
669
ページ数:
雑誌記事:
小規模図書館奮戦記<その297>九州龍谷短期大学図書館 地域に根差した短大図書館を日指して
著者名:
稲葉仁佳子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館員のおすすめ本<71>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
676
ページ数:
雑誌記事:
それでも音楽はまちを救う
著者名:
青木朱
所蔵巻号:
開始ページ:
676
ページ数:
雑誌記事:
最新科学が映し出す火山
著者名:
秋山日香里
所蔵巻号:
開始ページ:
677
ページ数:
雑誌記事:
教養としての気象と天気
著者名:
高坂由美
所蔵巻号:
開始ページ:
677
ページ数:
雑誌記事:
ゲームさんぽ
著者名:
吉澤駿裕
所蔵巻号:
開始ページ:
684
ページ数:
雑誌記事:
編集手帳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
684
ページ数:
雑誌記事:
事務局カレンダー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
663
ページ数:
雑誌記事:
図書館雑誌12月号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。