書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 図書館雑誌(トショカン/ザッシ)
副タイトル 圖書館雜誌(トショカン ザッシ)
The Library journal(The Library journal)
Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association(Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association)
Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal(Toshokwan zasshi : J. L. A. library journal)
所蔵巻号 明治40-42年~2025-4
著者名 日本文庫協会(ニホン ブンコ キョウカイ)
日本図書館協会(ニホン トショカン キョウカイ)
出版者 日本図書館協会/東京
創刊年月日 1907.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-7(第117巻第7号通巻1196号)
発行日 2023/07/20
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550447890
所蔵巻号:
2023-7(第117巻第7号通巻1196号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
0類雑誌/01/トシ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館の話題アラカルト
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
380
ページ数:
雑誌記事:
建築家と図書館員
著者名:
新出
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
こらむ図書館の自由
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
383
ページ数:
雑誌記事:
ユネスコ公共図書館宣言2022
著者名:
千錫烈
所蔵巻号:
開始ページ:
381
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
384
ページ数:
雑誌記事:
告知板
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
386
ページ数:
雑誌記事:
新聞切抜帳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
388
ページ数:
雑誌記事:
新館紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 図書館の話題アラカルト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
390
ページ数:
雑誌記事:
国立国会図書館のオンライン資料収集制度について
著者名:
平田紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
392
ページ数:
雑誌記事:
公共図書館におけるシリアスボードゲームジャムの意義と可能性
著者名:
太田和彦
所蔵巻号:
開始ページ:
394
ページ数:
雑誌記事:
地域課題としての公共図書館の在り方
著者名:
下吹越かおる
所蔵巻号:
開始ページ:
397
ページ数:
雑誌記事:
きみも大学図書館で働いてみないか
著者名:
伊原尚子
所蔵巻号:
開始ページ:
400
ページ数:
雑誌記事:
ポーラ文化研究所のオンラインサービス
著者名:
富澤洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
403
ページ数:
雑誌記事:
デジタル社会に対応した公共図書館の変革に向けて
著者名:
鈴木佳苗
所蔵巻号:
開始ページ:
406
ページ数:
雑誌記事:
いつも学校図書館に通う子どもがいた
著者名:
渡辺鋭氣
所蔵巻号:
開始ページ:
410
ページ数:
雑誌記事:
図書館等公衆送信サービスの開始にあたって
著者名:
岡部幸祐
所蔵巻号:
開始ページ:
414
ページ数:
雑誌記事:
「認知症バリアフリー社会実現のための手引き(図書館編)」刊行のねらいと活用への期待
著者名:
舟田彰
所蔵巻号:
開始ページ:
408
ページ数:
雑誌記事:
霞が関だより<第236回>令和4年度地方自治体における視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する計画の策定状況調査結果について
著者名:
文部科学省
所蔵巻号:
開始ページ:
413
ページ数:
雑誌記事:
IFLAロッテルダム大会へのおさそい<2>寛容とエクイティの国の図書館
著者名:
永田治樹
所蔵巻号:
開始ページ:
416
ページ数:
雑誌記事:
ウチの図書館お宝紹介!<第233回>公益財団法人研医会研医会図書館 東洋医学と西洋医学を見比べることのできる文庫
著者名:
安部郁子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館員のおすすめ本<79>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
418
ページ数:
雑誌記事:
保育者の源流赤澤ナカ
著者名:
辰口裕美
所蔵巻号:
開始ページ:
418
ページ数:
雑誌記事:
ウェルビーイングな社会をつくる
著者名:
長谷川拓哉
所蔵巻号:
開始ページ:
419
ページ数:
雑誌記事:
二番目の悪者 大型判
著者名:
山本敬子
所蔵巻号:
開始ページ:
419
ページ数:
雑誌記事:
マチズモを削り取れ
著者名:
小田那津子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
声-各地の代議員から<5>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
420
ページ数:
雑誌記事:
学びを支える協会であり続けてほしい
著者名:
藤沢幸応
所蔵巻号:
開始ページ:
420
ページ数:
雑誌記事:
明けても暮れても
著者名:
藤山由香利
所蔵巻号:
開始ページ:
421
ページ数:
雑誌記事:
小規模図書館奮戦記<その303>沖縄工業高等専門学校図書館 コロナ禍中と図書館運営について-実務面での感染症対策と利用者サービスの共存
著者名:
比嘉信
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館員の本棚
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
422
ページ数:
雑誌記事:
図書館資料の保存と修理
著者名:
田崎淳子
所蔵巻号:
開始ページ:
423
ページ数:
雑誌記事:
図書館ウォーカー
著者名:
奥山智靖
所蔵巻号:
開始ページ:
424
ページ数:
雑誌記事:
日図協図書館新着案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
431
ページ数:
雑誌記事:
協会通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
435
ページ数:
雑誌記事:
事務局カレンダー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
436
ページ数:
雑誌記事:
編集手帳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
436
ページ数:
雑誌記事:
図書館雑誌8月号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。