書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 図書館雑誌(トショカン/ザッシ)
副タイトル 圖書館雜誌(トショカン ザッシ)
The Library journal(The Library journal)
Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association(Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association)
Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal(Toshokwan zasshi : J. L. A. library journal)
所蔵巻号 明治40-42年~2025-4
著者名 日本文庫協会(ニホン ブンコ キョウカイ)
日本図書館協会(ニホン トショカン キョウカイ)
出版者 日本図書館協会/東京
創刊年月日 1907.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-2(第118巻第2号通巻1203号)
発行日 2024/02/20
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550521991
所蔵巻号:
2024-2(第118巻第2号通巻1203号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
0類雑誌/01/トシ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
令和5年度(第109回)全国図書館大会岩手大会ハイライト
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
生成AIを活用・評価した授業
著者名:
角田裕之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
こらむ図書館の自由
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
改めて「個人情報」について考えてみませんか?
著者名:
山口真也
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
告知板
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
新聞切抜帳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
令和5年度(第109回)全国図書館大会岩手大会ハイライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
理想郷“イーハトーブ”で本当の幸せを考える-希望ある未来は図書館とともに
著者名:
森本晋也
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
第1分科会/公共図書館
著者名:
姉帯裕子
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
第2分科会/大学・短大・高専図書館
著者名:
早川光彦
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
第3分科会/学校図書館
著者名:
照井大道
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
第4分科会/児童サービス(1)
著者名:
安保和徳
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
第4分科会/児童サービス(2)
著者名:
安保和徳
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
第5分科会/図書館情報学教育
著者名:
大谷康晴
所蔵巻号:
開始ページ:
83
ページ数:
雑誌記事:
第6分科会/著作権
著者名:
小池信彦
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
第7分科会/図書館の自由
著者名:
小南理恵
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
第8分科会/障害者サービス(1)
著者名:
村林麻紀
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
第8分科会/障害者サービス(2)
著者名:
村林麻紀
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
第9分科会/認定司書事業
著者名:
松本直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
第10分科会/災害と図書館
著者名:
鈴木史穂
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
第11分科会/出版流通
著者名:
大場博幸
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
第12分科会/多文化サービス
著者名:
村上健治
所蔵巻号:
開始ページ:
91
ページ数:
雑誌記事:
第13分科会/非正規雇用職員
著者名:
利光朝子
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
第14分科会/市民と図書館
著者名:
尾形陽子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
全国図書館大会に参加して
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
夜空で輝く星をつなぐように
著者名:
堀内悠加
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
全国図書館大会潜入記
著者名:
小田那津子
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
岩手へ,全国図書館大会参加記
著者名:
宇賀田織部
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
小規模図書館奮戦記<その308>独立行政法人国際協力機構図書館(JICA図書館) 国際協力の専門図書館「夢物語」への挑戦
著者名:
本村洋
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
霞が関だより<第243回>文部科学省における図書館・読書活動推進関連予算案
著者名:
文部科学省
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
れふぁれんす三題噺<連載その308>富士見市立中央図書館の巻 富士見市立中央図書館のレファレンス-覚え間違い,思い違い
著者名:
長谷川実
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館員のおすすめ本<86>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
索引 〜の歴史
著者名:
秋本敏
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
中高生のための「かたづけ」の本
著者名:
池沢道子
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
限界ニュータウン
著者名:
村上さつき
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
歴史を読み解く城歩き
著者名:
壬生あかり
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
日図協図書館新着案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
協会通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
常任理事会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
事務局カレンダー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
編集手帳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
図書館雑誌3月号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。