書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル UP(ユゥピィ)
副タイトル UNIVERSITY PRESS(ユニヴァーシティ/プレス)
所蔵巻号 昭和47-48年~2025-5
著者名 東京大学出版会(トウキョウ ダイガク シュッパンカイ)
出版者 東京大学出版会/東京
創刊年月日 1972.11

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-9(第53巻第9号通巻623号)
発行日 2024/09/05
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550486799
所蔵巻号:
2024-9(第53巻第9号通巻623号)
配架場所:
1F事務室(2F総合カウンターにお越しください)
請求記号:
1F事務室/02/ユピ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
学問の図像とかたち<285>都市建築のキャンパスから 弓道場
著者名:
加藤耕一
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
平和の時にはできるだけ多くの善を、戦争の時にはできるだけ少ない悪を
著者名:
山内進
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
大学の知とクリティックの現在形 木庭顕『ポスト戦後日本の知的状況』(講談社、二〇二四年)をめぐって<1>
著者名:
佐藤俊樹
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
論文の森の「イグ!」<57>つま先立つヒトデ
著者名:
小林洋美
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
日本の自然保護の現在
著者名:
羽澄俊裕
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
石坂公成・照子博士の歩んできた道<3>IgEとサイトカイン:即時型アレルギーのキー分子
著者名:
高津聖志
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
いま改めて法の経済分析について考える<上>田中亘『企業法学の方法』を読んで
著者名:
浅岡義之
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
「国民国家」概念と二〇世紀 `National State'から`Nation-State'へ<3>
著者名:
厚東洋輔
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
書評<211>松浦寿輝・沼野充義・田中純『徹底討議 二〇世紀の思想・文学・芸術』 未知のものを作り出すために
著者名:
阿部公彦
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
すゞしろ日記<第233回>
著者名:
山口晃
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
学術出版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
執筆者紹介
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。