書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル Newton(ニュートン)
副タイトル GRAPHIC SCIENCE MAGAZINE(グラフィック/サイエンス/マガジン)
所蔵巻号 令和元年11月号~2025-6
著者名 教育社(キョウイクシャ)
ニュートンプレス(ニュートン プレス)
出版者 ニュートンプレス/東京
創刊年月日 1981.7

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-6(第43巻第6号通巻503号)
発行日 2023/06/07
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550397731
所蔵巻号:
2023-6(第43巻第6号通巻503号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
好奇心/40/ニユ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
感動する物理
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本列島にひそむ謎
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
特集 Newton Special
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
感動する物理
著者名:
橋本幸士‖監修
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
火星移住を実現せよ
著者名:
木村真一‖監修
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
脳をだます錯視
著者名:
杉原厚吉‖監修
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
数列の神秘
著者名:
今野紀雄‖監修
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
Nature View
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アジアの昆虫
著者名:
岡島秀治‖監修
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
第2特集 Newton Special
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本列島の謎
著者名:
巽好幸‖監修
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
こんなに奇妙なダークエネルギー
著者名:
小谷太郎‖執筆
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
深海の世界
著者名:
藤倉克則‖監修
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
FOCUS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
もし太陽系に別の惑星があったなら
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
水面上で水滴をジャグリング
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
シカの角がもつ再生能力
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
宇宙線でピラミッドの秘密の部屋を発見
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
地球内部に新たな層を発見
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
初期人類がつくった最古級の石器
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
FOCUS Plus
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
物理学 世界が注目する「室温超伝導」
著者名:
宮川宣明‖監修
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
星ごよみ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
5月の星ごよみ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
Newton Information
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
協力者略歴
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
LETTERS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
2023年前期総目次
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。