書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 現代詩手帖(ゲンダイシ/テチョウ)
副タイトル Gendaishi techo
所蔵巻号 昭和48年4~2025-05
出版者 思潮社/東京
創刊年月日 1959.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-8(第65巻第8号)
発行日 2022/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550424873
所蔵巻号:
2022-8(第65巻第8号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ゲン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
わたし/たちの声
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
わたし/たちの声
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鼎談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
これまでのこと、いま起こっていること
著者名:
伊藤比呂美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
私には夢がある
著者名:
伊藤比呂美
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
今、曲がり角を曲がっている私(たち)
著者名:
小池昌代
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
声はここにある
著者名:
川口晴美
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
世界戦争を経たフェミニズム表現
著者名:
水田宗子
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
私にとってフェミニズムとは
著者名:
小川公代
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
誰の詩でも楽しめる観客で良かった
著者名:
北村紗衣
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
マツコ・デラックスになりたかった
著者名:
榎本櫻湖
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
ぐるるるるがある
著者名:
水無田気流
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
ゐのなかのるつぼ
著者名:
駒ケ嶺朋乎
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
怪獣たち
著者名:
深沢レナ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
華あるたましいへの軌跡
著者名:
陶原葵
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
存在の深みを歩く
著者名:
和田まさ子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
声から言葉へ
著者名:
井坂洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
ブックリスト
著者名:
水無田気流‖編
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載詩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
宮城県伊具郡丸森町の戦後史<1>
著者名:
瀬尾夏美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載詩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
槍と言葉と
著者名:
高橋睦郎
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
わたしの日を知るものはだれ<#2>
著者名:
江代充
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
人外詩篇<30>
著者名:
松浦寿輝
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
消された言葉
著者名:
文月悠光
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
かな草子
著者名:
國峰照子
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
未明の方舟
著者名:
船越素子
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
豆の平和
著者名:
ヤリタミサコ
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
招きのうた
著者名:
なかにしけふこ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
五十年とアンソロジー
著者名:
高良勉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
旅の終わり
著者名:
野崎有以
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
あらゆる人に賛辞、おれたち以外のあらゆる
著者名:
大野南淀
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
半世紀を経て
著者名:
たかとう匡子
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
言いたいことはいつもある
著者名:
青木風香
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
ひりつくほど「ふつう」を願って
著者名:
福田若之
所蔵巻号:
開始ページ:
131
ページ数:
雑誌記事:
師をどう超えるか
著者名:
藪内亮輔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
レクイエム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
森崎和江さんを悼む
著者名:
井上洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
もう一つの時間
著者名:
坂多瑩子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
意味の限界を超える
著者名:
瀬尾育生
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
コラボレーションの成果
著者名:
鈴村和成
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
詩の散文化ということ
著者名:
須永紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
詩の生まれる所
著者名:
山崎修平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新人作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
8月の作品
著者名:
那村洵吾
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新人選評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
現代詩手帖を<売り物>にするために
著者名:
小笠原鳥類
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
(非)改行をめぐる「疑問符を存在させる試み」?
著者名:
森本孝徳
所蔵巻号:
開始ページ:
163
ページ数:
雑誌記事:
Calendrier
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。