書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 現代詩手帖(ゲンダイシ/テチョウ)
副タイトル Gendaishi techo
所蔵巻号 昭和48年4~2025-05
出版者 思潮社/東京
創刊年月日 1959.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-9(第65巻第9号)
発行日 2022/09/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550428593
所蔵巻号:
2022-9(第65巻第9号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ゲン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
那珂太郎生誕百年
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
土地と声
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
那珂太郎生誕百年
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新発見資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
那珂太郎戦中日記<上>一九四三年九月一日-八日
著者名:
日本現代詩歌文学館‖翻刻
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
四季のおと
著者名:
那珂太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考・エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
思想が詩に結晶するということ
著者名:
三浦雅士
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
煩悶する末期の眼からの声
著者名:
阿毛久芳
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
那珂太郎と太宰治の一九四三年九月
著者名:
小澤純
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
父・那珂太郎
著者名:
福田正治
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
「まぼろし」という物
著者名:
高橋順子
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
那珂太郎と眞鍋呉夫
著者名:
近藤洋太
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
もう残りの時はわづかしかない
著者名:
時里二郎
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
ほととぎ朱の音楽
著者名:
金澤一志
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
語りえぬものに対して沈黙しない
著者名:
橘上
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
土地と声
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
座談会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
憑依する土地-詩の身体
著者名:
松浦寿輝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
アートの網の目の中心
著者名:
南條史生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
レポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
詩はあらゆる地面へ帰る、かも
著者名:
田野倉康一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
断片を頌歌に
著者名:
高橋睦郎
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
成田から興津へ
著者名:
黒羽英二
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
わたしの日を知るものはだれ<#3>
著者名:
江代充
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
人外詩篇<31>
著者名:
松浦寿輝
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
島と湖
著者名:
田原
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
わたしのくまさん
著者名:
文月悠光
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
声を集めて
著者名:
桑田光平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載評論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
多声と変容の多面体
著者名:
蜂飼耳
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
ゲットーの春
著者名:
西成彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
クリティーク
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
「感応=摑みとられること」の詩学
著者名:
福島亮
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
詩表現と琉球諸語
著者名:
高良勉
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
身体による詩の翻訳
著者名:
野村喜和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
179
ページ数:
雑誌記事:
生と死の岸辺
著者名:
藪内亮輔
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
タルコフスキーと虚子
著者名:
福田若之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
新しいジャンルを拓く
著者名:
須永紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
詩と現代
著者名:
山崎修平
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
Calendrier
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
尽きぬ里の記憶
著者名:
酉島伝法
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
優しい井戸
著者名:
三井喬子
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
死からの再生
著者名:
杉中昌樹
所蔵巻号:
開始ページ:
143
ページ数:
雑誌記事:
明るみへ導いてくれる
著者名:
松下育男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新人作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
9月の作品
著者名:
水城鉄茶
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新人選評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
水の仕組みを奪い取り
著者名:
森本孝徳
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
詩は怪しい呪文にすぎない
著者名:
小笠原鳥類
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。