書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 現代詩手帖(ゲンダイシ/テチョウ)
副タイトル Gendaishi techo
所蔵巻号 昭和48年4~2025-05
出版者 思潮社/東京
創刊年月日 1959.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-10(第65巻第10号)
発行日 2022/10/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550434062
所蔵巻号:
2022-10(第65巻第10号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ゲン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
詩への扉-3つの対話
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
松下育男『詩の教室』
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
詩への扉-3つの対話
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
対談<1>詩に帰る、自分に返る
著者名:
松下育男
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
対談<2>詩のなかで探す、詩を遊ぶ
著者名:
マーサ・ナカムラ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載完結
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
詩は、結局、抒情だ!
著者名:
豊崎由美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
松下育男『これから詩を読み、書くひとのための詩の教室』を読む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
世界へ 肩から倒れそうに
著者名:
阿部恭久
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
しょぼいたましい
著者名:
梅崎実奈
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
これから詩を読み、書いてゆくわたしへ
著者名:
石松佳
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
だらだらうろうろわくわく
著者名:
谷口鳥子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭詩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
宮城県伊具郡丸森町の戦後史<2>
著者名:
瀬尾夏美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載詩完結
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
つまらないこと
著者名:
文月悠光
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
愛の勝利
著者名:
高橋睦郎
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
カラスと露草
著者名:
有働薫
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
わたしの日を知るものはだれ<#4>
著者名:
江代充
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
人外詩篇<32>
著者名:
松浦寿輝
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
わたし
著者名:
南原充士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新発見資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
那珂太郎戦中日記<下>一九四三年九月九日-十八日
著者名:
日本現代詩歌文学館‖翻刻
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連続対話
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
「関係的同一性」から「種的同一性」への移行
著者名:
酒井直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載評論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
和解の詩
著者名:
桑田光平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
クリティーク
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
一九二二-「荒地」と「意図」
著者名:
三原芳秋
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
温め直すべき名前たち、ここにいる者たち
著者名:
福島亮
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載<1>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
琉球弧の古典文学とは?
著者名:
高良勉
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
「健全な家庭」のしたたかさ
著者名:
野崎有以
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
ペルシア詩の境域
著者名:
中村菜穂
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
木を植えた詩人
著者名:
結城正美
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
言葉の玉響、魂の原郷を目指して
著者名:
大掛史子
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
重たさから明るさのほうへ
著者名:
糸井茂莉
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
いたたまれないほど素朴な祈り
著者名:
伊藤悠子
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
詩にとって短歌とは何か
著者名:
田中庸介
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
世界よりも大きな書物
著者名:
岡野絵里子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載<2>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
句帳と句集と
著者名:
福田若之
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
こころごと歌う
著者名:
藪内亮輔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
新しい神話が生まれる
著者名:
須永紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
詩の広さ
著者名:
山崎修平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新人作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
10月の作品
著者名:
山形淑華
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新人選評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
チチカブリはウキゴリ(魚)、詩ではないものは詩
著者名:
小笠原鳥類
所蔵巻号:
開始ページ:
169
ページ数:
雑誌記事:
幽霊たち
著者名:
森本孝徳
所蔵巻号:
開始ページ:
179
ページ数:
雑誌記事:
Calendrier
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。