書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 現代詩手帖(ゲンダイシ/テチョウ)
副タイトル Gendaishi techo
所蔵巻号 昭和48年4~2025-05
出版者 思潮社/東京
創刊年月日 1959.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-6(第66巻第6号)
発行日 2023/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550456800
所蔵巻号:
2023-6(第66巻第6号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ゲン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
詩と小説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
吉本隆明から考える
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
詩と小説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
生まれつつあるものの縁に立って
著者名:
井戸川射子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考・エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
くるくると回っているものたち
著者名:
小池昌代
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
詩と小説と散文をめぐる断章
著者名:
四元康祐
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
詩の完膚なき迄の敗北(あるいはリンスインシャンプーとしての詩と小説に就いて)
著者名:
カニエ・ナハ
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
詩とはなにか、小説とはなにか
著者名:
山崎修平
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
遠近法の破壊
著者名:
青野暦
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
透明な海のかたち
著者名:
水沢なお
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
吉本隆明から考える
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
自己表出の種、季節体の結び
著者名:
瀬尾育生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
横超忌について
著者名:
神山睦美
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
たたかう惑星、あるいは、論争サクセッション
著者名:
宗近真一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
受賞第一作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
定家さん、定家さん
著者名:
藤井貞和
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
豚は渇きの9階で育っている
著者名:
野村喜和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
アンカット
著者名:
鎌田尚美
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
三つ葉のオセロ、日傘を持たない
著者名:
芦川和樹
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
水医者、水の動画
著者名:
水城鉄茶
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
蟬音
著者名:
新井高子
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
在りし日
著者名:
たかとう匡子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載詩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
恋とは?詩とは?
著者名:
高橋睦郎
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
平田俊子
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
船首像は人を模し
著者名:
井戸川射子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
座談会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
それぞれの場所で、詩とともに
著者名:
青木風香
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
レビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
今ここにある、ありよう/答えのひとつを
著者名:
長浜よし野
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
クリティーク
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
意識を超えて詩を書くこと
著者名:
野沢啓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
ほんやら洞とオーラル派
著者名:
甲斐扶佐義
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
心身の反応を記録する
著者名:
蜂飼耳
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
沖縄戦と詩・文学
著者名:
高良勉
所蔵巻号:
開始ページ:
151
ページ数:
雑誌記事:
セネガル作家会議
著者名:
桑田光平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
レクイエム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
91
ページ数:
雑誌記事:
時代相に徹した生涯
著者名:
倉橋健一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
声と声が呼び交わす地帯に向かって
著者名:
管啓次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
言葉が発せられるとき
著者名:
吉田恭大
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
ガリシア人の精神
著者名:
フアン・ホセ・ロペス・パソス
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
心が動く時間
著者名:
古屋朋
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
Calendrier
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
緑風が詩行を渡って、
著者名:
北川朱実
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
未明の声、音の行方
著者名:
一方井亜稀
所蔵巻号:
開始ページ:
101
ページ数:
雑誌記事:
まなざしと季語
著者名:
安里琉太
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
踏みしめて縫うかぎり道は
著者名:
笠木拓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新人作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
6月の作品
著者名:
イトウダイゾウ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新人選評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
夢の一冊への助走として
著者名:
峯澤典子
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
ここではことばがわたしだし/わたし以上になることもある
著者名:
山田亮太
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。