書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 淡交(タンコウ)
副タイトル 月刊茶道誌(ゲッカン/チャドウシ)
月刊茶道誌(ゲッカン サドウシ)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
出版者 淡交社/京都
創刊年月日 1947.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 令和3年2(第75巻第2号通巻930号)
発行日 2021/02/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552086431
所蔵巻号:
令和3年2(第75巻第2号通巻930号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
伝里/79/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
薩摩焼の「白」と「黒」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説 平花月之式・炉(4)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説 貴人清次・炉 濃茶点前(2)
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
北野天満宮献茶式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
平花月之式・炉<4>
著者名:
千宗室‖監修
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
貴人清次・炉 濃茶点前<2>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言
著者名:
千宗室
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
空点前をする
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
特集 薩摩焼の「白」と「黒」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 薩摩焼と沈壽官窯
著者名:
沈壽官
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
薩摩焼 白と黒が織りなす多様性
著者名:
深港恭子
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
淡交歌壇
著者名:
佐佐木朋子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
淡交俳壇
著者名:
橋本榮治‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
わたしと水屋見舞い
著者名:
西村宗代<京都西支部>
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
記憶の手触り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
うつろいの結晶体
著者名:
青木淳
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
釜と鋳物師
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
佐野天命
著者名:
伊住禮次朗
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
ロバート キャンベルの名品に会いに行く
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
瀬戸小川手茶入 銘ふる郷
著者名:
ロバート キャンベル
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
稽古録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
立ち昇る湯気から感じる冬の風景
著者名:
落合陽一
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
茶道心講
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
十五年間隔
著者名:
岡本浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
京菓子司末富の菓子ごよみ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
未開紅
著者名:
山口祥二
所蔵巻号:
開始ページ:
129
ページ数:
雑誌記事:
各地の御庭焼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
偕楽園焼と江戸時代の紀州のやきもの
著者名:
袴田舞
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
各地の献茶式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
池上本門寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
北野天満宮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宗旦忌
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
裏千家淡交会第35回理事会・参事会合同会議
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
淡交会青年部全国委員会青年部第59回全国代表者会議・第50回ブロック代表者会議
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
東西南北
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、同志社で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、和歌山県国際交流協会創立30周年で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、外務省研修所で講義
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、京都日韓親善協会で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
依水園のおひなさま「曲水の宴」について
著者名:
稲畑ルミ子
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
『京菓子のしおり-塩芳軒 季節のいろどり』刊行記念インタビュー 京菓子の面白さを伝えたい
著者名:
高家啓太
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
総本部だより
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
月釜ご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
淡交通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ホッとお便り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
情報アラカルト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
クロスワードパズル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
美術館案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
163
ページ数:
雑誌記事:
いちょうプラザ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
青年部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
裏千家学園 お茶づけの日々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
名文再録『淡交』バックナンバー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
庭をまもる人
著者名:
室生犀星
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
茶会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宗家会記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。