書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 淡交(タンコウ)
副タイトル 月刊茶道誌(ゲッカン/チャドウシ)
月刊茶道誌(ゲッカン サドウシ)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
出版者 淡交社/京都
創刊年月日 1947.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 令和5年9月号(第77巻第9号通巻963号)
発行日 2023/09/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550465769
所蔵巻号:
令和5年9月号(第77巻第9号通巻963号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
伝里/79/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
圓能斎の生涯
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説 軸荘付花月之式・風炉(3)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説 入子点・風炉(3)
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言
著者名:
千宗室
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
要らざる思いを捨て去る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
若宗匠、作家と語り合う<第9回>
著者名:
千宗史
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
精中・圓能・無限忌
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
特集 圓能斎の生涯
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
圓能斎鉄中の生涯
著者名:
筒井紘一
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
「裏千家十三代家元 圓能斎鉄中宗室-現代への礎-」展に寄せて
著者名:
上村友子
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
ブツゾー・キッド<第21回>十二神将の思い出
著者名:
みうらじゅん
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
懐石新書
著者名:
依田徹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
酒と八寸を論じる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
住友家伝来の茶道具
著者名:
森下愛子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
住友春翠と茶の湯<3>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
茶の湯のきもの
著者名:
那須修
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
染名古屋帯・絽 藍鼠地 芒
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
仏の道をゆく
著者名:
鷲尾龍華
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
淡い海
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
茶道心講
著者名:
岡本浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
魂の入った稽古
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
林美木子の扇歳時記
著者名:
林美木子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月次かわほり扇 菊図
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
淡交歌壇
著者名:
佐佐木朋子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
淡交俳壇
著者名:
橋本榮治‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
表紙解説
著者名:
上村友子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
圓能斎の好み物と遺芳 圓能斎好 葵文字鏡笥形硯箱
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
軸荘付花月之式・風炉<3>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
入子点・風炉<3>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
総本部だより
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月釜ご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
淡交通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ホッとお便り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
クロスワードパズル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
美術館案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
特別記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大谷宗裕様・井田純一郎今日庵老分還暦茶会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 学校茶道の思い出
著者名:
野口宗幹<群馬県支部>
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
各地の献茶式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
北海道神宮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
八坂神社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
精中・圓能・無限忌
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みどり会設立50周年記念同窓会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
149
ページ数:
雑誌記事:
東西南北
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
札幌今日会開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
愛媛今日会開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、外務省研修所で講義
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、清見寺で茶会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、京都大学ELPで講義
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、裏千家インターナショナルアソシエーション交流会で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、大阪同志社校友会で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第19回茶道文化賞選考委員会開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
いちょうプラザ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
学校茶道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国際部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
裏千家学園 お茶づけの日々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
茶会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宗家会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
淡交会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一般会記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。