書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 淡交(タンコウ)
副タイトル 月刊茶道誌(ゲッカン/チャドウシ)
月刊茶道誌(ゲッカン サドウシ)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
出版者 淡交社/京都
創刊年月日 1947.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 令和6年3月号(第78巻第3号通巻970号)
発行日 2024/03/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550513345
所蔵巻号:
令和6年3月号(第78巻第3号通巻970号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
伝里/79/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
茶席に輝く女性作家たち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説 廻り花之式(1)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説 長板総荘 薄茶点前・炉(3)
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言
著者名:
千宗室
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
先人に想いを寄せる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
若宗匠、作家と語り合う<第15回>
著者名:
千宗史
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
特集 茶席に輝く女性作家たち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 青磁を当たり前に焼き続ける
著者名:
諏訪蘇山
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 自分の「楽しい」を形にする
著者名:
杉田眞龍
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 現代に生きる京蒔絵師として
著者名:
島本恵未
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今日庵東京初釜式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
ブツゾー・キッド<第27回>おじいちゃんの威厳
著者名:
みうらじゅん
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
褝のことばを感じる<第3回>門出のことば
著者名:
松山大耕
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
美濃と瀬戸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
茶陶生産のあけぼの
著者名:
張替清司
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
海外工芸で楽しむ見立ての茶道具
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イタリア製 スープボウル
著者名:
ブルース・濱名宗整
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
ジョージア大使とガウマルジョス<第3回>私のおもてなし考察
著者名:
ティムラズ・レジャバ
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
茶道心講
著者名:
岡本浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
釜の摘みで気づいたこと
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
表紙解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『源氏物語』と茶道具 宗旦好「花筏蒔絵炉縁」
著者名:
筒井紘一
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
淡交歌壇
著者名:
佐佐木朋子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
淡交俳壇
著者名:
橋本榮治‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
茶人・波和遊<第3回>徐煕の白鷺-文化五年の松屋
著者名:
宮武慶之
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
廻り花之式・炉<1>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
長板総荘 薄茶点前・炉<3>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
総本部だより
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月釜ご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
淡交通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ホッとお便り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
クロスワードパズル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
美術館案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
日本全国月釜巡り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
兵庫 湊川神社月例茶会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
今月の扉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
待合に咲く花<3>「葉牡丹」踊り葉牡丹とミツバチ
著者名:
定家亜由子
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今日庵初釜式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
東西南北
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、国際平和絵画コンクール記念講演会で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、東京商工会議所港支部主催の新年賀詞交歓会で特別講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
いちょうプラザ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
学校茶道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国際部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
裏千家学園 お茶づけの日々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
147
ページ数:
雑誌記事:
特別記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
裏千家東京道場の学びの場 東京ゼミナール体験記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
寄稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ハワイ「汎洋庵」でお茶会
著者名:
米澤宗昭
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
光悦会茶会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
茶会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
淡交会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一般会記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。