書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 淡交(タンコウ)
副タイトル 月刊茶道誌(ゲッカン/チャドウシ)
月刊茶道誌(ゲッカン サドウシ)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
出版者 淡交社/京都
創刊年月日 1947.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 令和6年7月号(第78巻第7号通巻974号)
発行日 2024/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550496814
所蔵巻号:
令和6年7月号(第78巻第7号通巻974号)
配架場所:
MAP2F / 北(N) / N05 / 里の恵み・文化の香り~石川コレクション~ / 雑誌
請求記号:
伝里/79/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
莨盆今昔
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説 一二三之式・風炉(3)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説 盆香合・風炉(1)
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言
著者名:
千宗室
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
不必要なものを捨てる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
若宗匠、作家と語り合う<第19回>
著者名:
千宗史
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
特集 莨盆今昔
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
茶席における莨盆の役割
著者名:
木田宗公
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
茶の湯における喫煙の変遷
著者名:
中村幸
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
ブツゾー・キッド<第31回>嬉しいお見舞い
著者名:
みうらじゅん
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
褝のことばを感じる<第7回>茶禅一味
著者名:
松山大耕
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
美濃と瀬戸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ユガミ茶碗の登場
著者名:
張替清司
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
海外工芸で楽しむ見立ての茶道具
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
オーストラリア製 フルーツボウル
著者名:
ブルース・濱名宗整
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
ジョージア大使とガウマルジョス<第7回>小さなスプラ
著者名:
ティムラズ・レジャバ
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
茶道心講
著者名:
岡本浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
詰客の思い出
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
春夏秋冬質問室
著者名:
今日庵業躰部
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
淡交歌壇
著者名:
佐佐木朋子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
淡交俳壇
著者名:
橋本榮治‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
茶人・波和遊<第7回>喜田武清筆「冬木小袖図」-再び八代目上田喜平次
著者名:
宮武慶之
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一二三之式・風炉<3>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
盆香合・風炉<1>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
増刊号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
総本部だより
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月釜ご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
淡交通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ホッとお便り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書棚に一冊
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
クロスワードパズル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
美術館案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
日本全国月釜巡り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
愛媛 愛媛縣護國神社奉賛茶会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
表紙解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『源氏物語』と茶道具 仙叟好「夕顔皆具」
著者名:
筒井紘一
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
今月の扉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
待合に咲く花<7>「天体」桔梗
著者名:
定家亜由子
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
各地の献茶式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
川崎大師
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
豊国神社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
西宮神社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
筥崎宮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
御香宮神社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
東大寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
春日大社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
伊勢神宮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大宮八幡宮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
白山比咩神社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鎌倉大仏
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
上賀茂神社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大宮氷川神社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第3回東海地区交流会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
近畿第一地区「小地区大会」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宮崎支部創立70周年・青年部創立55周年記念大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
東西南北
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金沢今日会開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「和の学校」令和6年度第1期開校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
法隆寺金堂焼損壁画保存活用支援茶会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、国防を考える会で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、外務省研修所で講義
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
坐忘斎家元、北條氏ゆかりの戦国武将サミットで講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
仙叟室角法妙圓大姉350回忌法要
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、京都アスニーで講義
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、大和ミュージアムで講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
いちょうプラザ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
学校茶道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国際部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
裏千家学園 お茶づけの日々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
169
ページ数:
雑誌記事:
特別記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
茶会レポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
茶会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宗家会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
淡交会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一般会記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。