書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 淡交(タンコウ)
副タイトル 月刊茶道誌(ゲッカン/チャドウシ)
月刊茶道誌(ゲッカン サドウシ)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
出版者 淡交社/京都
創刊年月日 1947.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-5(第79巻第5号通巻985号)
発行日 2025/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550559355
所蔵巻号:
2025-5(第79巻第5号通巻985号)
配架場所:
MAP2F / 北(N) / N05 / 里の恵み・文化の香り~石川コレクション~ / 雑誌
請求記号:
伝里/79/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
六閑斎と認得斎<下>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説 三友之式・風炉 1
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説 貴人清次・風炉 薄茶点前 2
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言
著者名:
千宗室
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
畏怖の念
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
浄光妙登大姉二十七回忌法要
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第68回冬期講習会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
千宗史若宗匠、イタリア共和国大統領一行に呈茶
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
茶道裏千家淡交会第134回総会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第53回東京冬期研修会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
特集 六閑斎と認得斎<下>
著者名:
上村友子
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
裏千家十代・認得斎柏叟の生涯
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
認得斎の遺芳と茶境
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
戦国武将との一会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
万能なり
著者名:
今村翔吾
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
茶の湯研究いまむかし
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「懐石」への膳立を探る
著者名:
中村幸
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
活気ある稽古場の工夫
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
互いに心を支え合って学ぶ稽古場
著者名:
松本宗栄
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
茶人体操カラダとアタマ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラダ編:健康寿命〜ロコモティブ症候群〜
著者名:
木田公洋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アタマ編:空欄埋め/並べ替え/共通漢字
著者名:
淡交編集部
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
茶道心講
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
趣向の図上演習
著者名:
岡本浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
扉解説 京焼茶碗12か月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
矢羽根絵黒茶碗
著者名:
宮川香雲
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
三友之式・風炉<1>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
貴人清次・風炉 薄茶点前<2>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
総本部だより
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月釜ご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
淡交通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ホッとお便り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
情報アラカルト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
美術館案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
淡交歌壇
著者名:
佐佐木朋子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
淡交俳壇
著者名:
橋本榮治‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
クロスワードパズル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
浄光妙登大姉二十七回忌法要
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第68回冬期講習会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
茶道裏千家淡交会第134回総会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第53回東京冬期研修会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
川崎支部設立60周年・川崎青年部設立55周年・川崎学校茶道連絡協議会設立50周年記念大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
裏千家学園茶道専門学校謝恩茶会・卒業式・壮行会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
東西南北
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
神戸今日会開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
伊住宗禮様、第6回KDP懇話会で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国際茶道文化協会理事会開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
坐忘斎家元、松下政経塾宗家研修で挨拶
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
いちょうプラザ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
学校茶道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国際部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
裏千家学園 お茶づけの日々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
新刊紹介 『大原千鶴の旬を伝えるおもてなしごはん』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
茶会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宗家会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
淡交会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一般会記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。