書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 淡交(タンコウ)
副タイトル 月刊茶道誌(ゲッカン/チャドウシ)
月刊茶道誌(ゲッカン サドウシ)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-7
出版者 淡交社/京都
創刊年月日 1947.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-7(第79巻第7号通巻987号)
発行日 2025/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550569099
所蔵巻号:
2025-7(第79巻第7号通巻987号)
配架場所:
MAP2F / 北(N) / N05 / 里の恵み・文化の香り~石川コレクション~ / 雑誌
請求記号:
伝里/79/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
茶掛消息の魅力
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説 三友之式・風炉 3
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説 貴人清次・風炉 濃茶点前 1
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言
著者名:
千宗室
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
空になる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
特集 茶掛消息の魅力
著者名:
筒井紘一
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
茶掛消息の嚆矢とその展開
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
消息を掛ける楽しみ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
戦国武将との一会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
紹鷗の証
著者名:
今村翔吾
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
茶の湯研究いまむかし
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「信長の茶」を顧みる
著者名:
中村幸
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
活気ある稽古場の工夫
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
心を通わせる稽古場
著者名:
熊野宗廣
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
茶人体操カラダとアタマ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラダ編:夏の茶道と熱中症
著者名:
石黒源之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アタマ編:仲間外れ問題/空欄埋め/漢字しりとり
著者名:
淡交編集部
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
茶道心講
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
馴化を自戒する
著者名:
岡本浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
扉解説 京焼茶碗12か月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
川海老絵平茶碗
著者名:
宮川香雲
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
七事式の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
三友之式・風炉<3>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
点前の解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
貴人清次・風炉 濃茶点前<1>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
『淡交』増刊号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
総本部だより
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月釜ご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
淡交通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ホッとお便り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書棚に一冊
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
美術館案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
春夏秋冬質問室
著者名:
今日庵業躰部
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
淡交歌壇
著者名:
佐佐木朋子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
淡交俳壇
著者名:
橋本榮治‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
クロスワードパズル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
各地の献茶式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
真宗大谷派難波別院
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
湯島天満宮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
尾張大國霊神社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
筥崎宮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
知恩院
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
栄西禅師賛仰
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
南宗寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
東大寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
下鴨神社
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
伊勢神宮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
行事報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
下関支部70周年・下関青年部60周年記念大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
東西南北
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
福岡今日会開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金沢今日会開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、きょうと青年政治大学校で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、外務省参与交付式に出席
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
伊住宗禮様、大阪・関西万博テーマウィークプログラムに登壇
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、外務省研修所で講義
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、UIA設立40周年記念総会に出席
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鵬雲斎大宗匠、京都アスニー「習心塾」で講演
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
いちょうプラザ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
学校茶道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国際部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
143
ページ数:
雑誌記事:
裏千家学園 お茶づけの日々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
明治村茶会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
147
ページ数:
雑誌記事:
茶会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宗家会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
淡交会記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一般会記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。