書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル アイデア(アイデア)
副タイトル international graphic art and typography(インターナショナル/グラフィック/アート/アンド/タイポグラフィ)
世界のデザイン誌(セカイ/ノ/デザインシ)
所蔵巻号 昭和49年9月号~2025.4
出版者 誠文堂新光社/東京
創刊年月日 1953.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021.7(第69巻第3号通巻394号)
発行日 2021/06/10
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551922560
所蔵巻号:
2021.7(第69巻第3号通巻394号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
7類雑誌/75/アイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
グラフィックデザインの教室 教育・研究・実践の環
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
グラフィックデザインの教室
著者名:
アイデア編集部‖企画・編集
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
Chapter<1>それぞれの教室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
中野豪雄
著者名:
中野豪雄
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
菅俊一
著者名:
菅俊一
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
水野大二郎
著者名:
水野大二郎
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
大原大次郎
著者名:
大原大次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
座談会:デザイン教育をいかに社会にひらくか
著者名:
加藤賢策
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
Chapter<2>地域社会と教育システム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
ドイツ/デザイン教育における自由の意義:HFBKとInter Graphic View
著者名:
サキ・ホ‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
中国/デザイン教育機関のイノベーション
著者名:
宋協偉
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
タイ/だれもが教育の担い手となる時代へ
著者名:
サンティ・ロウラチャウィ
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
インド/転換するデザイン教育
著者名:
アルプナ・グプタ‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
Chapter<3>ひらかれたデザイン教育
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
デザインあ 教育番組の枠を超える,デザイン思考のあそび場
著者名:
阿部憲子
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
G8 CLUB 体験を気づきに,補助線を設計するデザインワークショップ
著者名:
原田祐馬
所蔵巻号:
開始ページ:
127
ページ数:
雑誌記事:
Before the SPREAD 『TM』誌に学ぶ,デザイン誌の可能性
著者名:
梅津直之‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
連載|MIRRORS 鏡の国のグラフィックデザイン<Vol.2>Millennials<Part1>
著者名:
後藤哲也‖構成・文
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
本から環境の設計へ ori.studioの方法論
著者名:
マキシム・コーミア
所蔵巻号:
開始ページ:
169
ページ数:
雑誌記事:
文化を築く装飾系フォントの世界 楽フォントの書体づくり<vol.3>インタビュー:丁一
著者名:
丁一
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
ヘルムートシュミットタイポグラフィ:トライトライトライ展覧会リポート
著者名:
室賀清徳‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
グラフィックトライアル2020-BATON-展覧会リポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
インフォメーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
181
ページ数:
雑誌記事:
新刊・新書体紹介
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。