書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 季刊銀花(キカン/ギンカ)
所蔵巻号 昭和46年~平成22年
出版者 文化出版局/東京
創刊年月日 1967.11-2010.2

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
2 冊
館内でのみ利用可能な資料
2 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 昭和59年(通巻59号)
発行日 1984/09/30
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550338875
所蔵巻号:
昭和59年(通巻59号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/70/ギン
状態:
禁帯
2
資料番号:
550209308
所蔵巻号:
昭和59年(通巻59号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/70/ギン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
時代を創る工芸家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
肥後の秘花-花菖蒲と朝顔と
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
西印度・砂漠のキルト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
会津の桐
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
細部の豊饒=加賀、梅山さんの家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新・紙漉き村旅日記=過疎の村に再び紙漉きを栄えさせたい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
成駒屋の鏡台
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の伝統文化を支える人々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
[書物巡礼記]庭の読み方
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。