書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 図書(トショ)
所蔵巻号 昭和24-28年/1-6,8,15-17,23,35,44,48-50~2025-5
著者名 岩波書店(イワナミ ショテン)
出版者 岩波書店/東京
創刊年月日 1938.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-1(通巻901号)
発行日 2024/01/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550461842
所蔵巻号:
2024-1(通巻901号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
0類雑誌/02/トシ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
岩波新書<新赤版2000点突破記念>特集号
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新赤版二〇〇〇点突破記念
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
私にとっての岩波新書
著者名:
国谷裕子
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
岩波新書<新赤版>一〇〇一-二〇〇〇ななめ読み
著者名:
南陀楼綾繁
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
概説書を書くということ
著者名:
小野寺拓也
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
哲学が始まる場所へ
著者名:
古田徹也
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
生きる権利を他と比べてはならない
著者名:
木村草太
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
覚悟の人が描く、患者が医療を改善し、支える社会
著者名:
武藤香織
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
「ナッジ」と「医療・健康」
著者名:
依田高典
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
周縁化された人々から歴史を問う
著者名:
寺尾紗穂
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
なし崩しに進む軍事化を見つめ直すために
著者名:
猿田佐世
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
統治者たるの覚悟はあるか?
著者名:
松沢裕作
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
<古層>の探究から現在を問う
著者名:
安藤礼二
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
不良とボサツ
著者名:
恩田侑布子
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
なぜ十字架ではなく「杭殺柱」か
著者名:
佐藤研
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
「民選議院設立建白」一五〇年
著者名:
宮地正人
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
新習俗?
著者名:
近藤ようこ
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
谷中本行寺「斎藤歓之助先生碑」
著者名:
金文京
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
語りの背後にあるもの
著者名:
竹内万里子
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
資本主義に抗う政治
著者名:
前田健太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
正木直彦校長時代の三一年間
著者名:
新関公子
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
一九一四年九月一日、リョコウバト絶滅
著者名:
川端裕人
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
こぼればなし
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一月の新刊案内
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。