書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊むし(ゲッカン/ムシ)
副タイトル Gekkan−Mushi
A monthly journal of entomology
所蔵巻号 平成7年4~2025October
著者名 月刊むし社(ゲッカン ムシシャ)
出版者 むし社/東京
創刊年月日 1971.3

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025October(通巻656号)
発行日 2025/10/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550583009
所蔵巻号:
2025October(通巻656号)
配架場所:
MAP2F / 北(N) / N05 / 里の恵み・文化の香り~石川コレクション~ / 雑誌
請求記号:
伝里/48/ムシ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 8
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マイナー離島のカミキリ紀行 14
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
今月のむし
著者名:
金井直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力<8>ハビロキンヘリタマムシ
著者名:
櫟原俊嗣
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
ミナミアシブトカタビロアメンボを宮古島および石垣島で採集
著者名:
伊東渉
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
冬季に沖縄本島北部と久米島で採集したカミキリムシ
著者名:
土川浩司
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
マイナー離島のカミキリ紀行<14>与那国島<後編>日本最西端の島の甲虫たち
著者名:
藤田宏
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
神奈川県横浜市金沢区内にてホシミスジを採集
著者名:
小室研一
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
群馬県産ネスイムシ科の記録
著者名:
金井直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
むしやの広場
著者名:
本誌編集部
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
第54回みくに会報告
著者名:
平坪和規
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
今月の本
著者名:
宮武頼夫
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
虫をめぐる小さな読書<その4>『白畑孝太郎』永幡嘉之
著者名:
高橋敬一
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
虫誌ダイジェスト
著者名:
本誌編集部
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
KIROKU・HÔKOKU(18編)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
表紙 Cover
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マルダイコクコガネの合子
著者名:
分島徹人‖作
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。