書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル すばる(スバル)
副タイトル Subaru
所蔵巻号 昭和46年冬~2025-6
出版者 集英社/東京
創刊年月日 1970.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-10(第42巻第10号)
発行日 2020/09/06
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550016448
所蔵巻号:
2020-10(第42巻第10号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/91/スバ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
小説 松家仁之 泡
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
没後50年 三島由紀夫
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
小説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
松家仁之
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
特集 没後50年 三島由紀夫
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
講演 三島の問題
著者名:
ジョン・ネイスン
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
鼎談 50 ans après,un autre MISHIMA?-パリ三島由紀夫国際学術会議を回顧する
著者名:
ジェラール・シアリ
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
論考 バンドンの三島
著者名:
マイケル・K・ボーダッシュ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
なぜ時代を超越できたのか?
著者名:
大澤真幸
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
肉体より先に言葉が訪れるということ
著者名:
浜崎洋介
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
座談会 八〇年代生まれの作家たちが読む三島由紀夫
著者名:
小佐野彈
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
218
ページ数:
雑誌記事:
ハイドロサルファイト・コンク<4>
著者名:
花村萬月
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
虚史のリズム<5>
著者名:
奥泉光
所蔵巻号:
開始ページ:
194
ページ数:
雑誌記事:
この素晴らしき世界<10>
著者名:
高橋源一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
燕は戻ってこない<20>
著者名:
桐野夏生
所蔵巻号:
開始ページ:
234
ページ数:
雑誌記事:
水の神<5>
著者名:
植島啓司
所蔵巻号:
開始ページ:
242
ページ数:
雑誌記事:
自分で名付ける<6>
著者名:
松田青子
所蔵巻号:
開始ページ:
252
ページ数:
雑誌記事:
裸の大地<9>
著者名:
角幡唯介
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
風がページを…<10>
著者名:
池澤夏樹
所蔵巻号:
開始ページ:
278
ページ数:
雑誌記事:
ドストエフスキーの黒い言葉<12>
著者名:
亀山郁夫
所蔵巻号:
開始ページ:
292
ページ数:
雑誌記事:
ポール・ヴァレリー現代への遺言-わたしたちはどんな時代に生きているのか<13>
著者名:
保苅瑞穂
所蔵巻号:
開始ページ:
266
ページ数:
雑誌記事:
連続する問題<14>
著者名:
山城むつみ
所蔵巻号:
開始ページ:
308
ページ数:
雑誌記事:
橋川文三とその浪曼<16>
著者名:
杉田俊介
所蔵巻号:
開始ページ:
193
ページ数:
雑誌記事:
グラサン便り
著者名:
前野健太
所蔵巻号:
開始ページ:
277
ページ数:
雑誌記事:
パレスチナの朝
著者名:
マリアム・タマリ
所蔵巻号:
開始ページ:
291
ページ数:
雑誌記事:
こんな大人になりました
著者名:
長島有里枝
所蔵巻号:
開始ページ:
356
ページ数:
雑誌記事:
ひとすくいの時間
著者名:
小澤征良
所蔵巻号:
開始ページ:
353
ページ数:
雑誌記事:
第44回すばる文学賞二次予選通過作発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラーグラビア
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
李琴峰編<1>こんなことしてていいのか日記
著者名:
李琴峰
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
プレイヤード
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
演劇
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
324
ページ数:
雑誌記事:
『ベイジルタウンの女神』
著者名:
沢美也子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
美術
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
326
ページ数:
雑誌記事:
物語りと種明かし
著者名:
保坂健二朗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
映画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
328
ページ数:
雑誌記事:
『行き止まりの世界に生まれて』
著者名:
越川芳明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
330
ページ数:
雑誌記事:
読書日録
著者名:
遠野遙
所蔵巻号:
開始ページ:
332
ページ数:
雑誌記事:
宮本輝『灯台からの響き』
著者名:
中江有里
所蔵巻号:
開始ページ:
334
ページ数:
雑誌記事:
高樹のぶ子『私が愛したトマト』
著者名:
Azumi
所蔵巻号:
開始ページ:
336
ページ数:
雑誌記事:
村上春樹『一人称単数』
著者名:
小川哲
所蔵巻号:
開始ページ:
338
ページ数:
雑誌記事:
津村記久子『サキの忘れ物』
著者名:
豊崎由美
所蔵巻号:
開始ページ:
340
ページ数:
雑誌記事:
磯崎憲一郎『目本蒙昧前史』
著者名:
滝口悠生
所蔵巻号:
開始ページ:
342
ページ数:
雑誌記事:
柴崎友香『百年と一日』
著者名:
瀧井朝世
所蔵巻号:
開始ページ:
344
ページ数:
雑誌記事:
藤野可織『来世の記憶』
著者名:
吉村萬壱
所蔵巻号:
開始ページ:
346
ページ数:
雑誌記事:
佐々木敦『これは小説ではない』
著者名:
青木淳悟
所蔵巻号:
開始ページ:
348
ページ数:
雑誌記事:
伊藤俊治『陶酔映像論』
著者名:
植田憲司
所蔵巻号:
開始ページ:
352
ページ数:
雑誌記事:
第45回すばる文学賞募集要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
350
ページ数:
雑誌記事:
作者紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
354
ページ数:
雑誌記事:
定期購読・バックナンバーのご案内
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。