書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 未来(ミライ)
副タイトル 季刊未来(キカン ミライ)
所蔵巻号 昭和43-44年/27-31,33-39~2025春
出版者 未來社/東京
創刊年月日 1968.5.1

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021秋(通巻605号)
発行日 2021/10/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552084865
所蔵巻号:
2021秋(通巻605号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/02/ミラ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
異態の日本語について
著者名:
菅野昭正
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
音で書いたオキナワンサーガ-佐渡山豊の《ことば》の地勢
著者名:
仲里効
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
韓国の若い友への手紙
著者名:
上村忠男
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
新しい詩的言語の創出の試み<8>
著者名:
湯浅博雄
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
詩の真理性
著者名:
野沢啓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
野沢啓『言語隠喩論』書評小特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
創造と破壊の情熱
著者名:
八重洋一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
詩作の可能的な主体は「原理」の挑発を踏み堪えよ
著者名:
宗近真一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
「詩という暴力装置」を起動する詩論
著者名:
一色真理
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
野沢啓著『言語隠喩論』へのオマージュ
著者名:
川中子義勝
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
詩の可能性を探究し告知する
著者名:
白井知子
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
詩的言語の創造と意味を哲学的に考える試み
著者名:
吉田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
隠喩が、現代詩を救う?
著者名:
中上哲夫
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。