書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 短歌研究(タンカ/ケンキュウ)
副タイトル 短歌年鑑(タンカ ネンカン)
所蔵巻号 昭和9年4~2025-5+6
著者名 日本短歌社(ニホン タンカシャ)
短歌研究社(タンカ ケンキュウシャ)
改造社(カイゾウシャ)
出版者 短歌研究社/東京
改造社/東京
創刊年月日 1932.1
1931.10-

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-3(第79巻第3号通巻1055号)
発行日 2022/03/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552070476
所蔵巻号:
2022-3(第79巻第3号通巻1055号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
現実を超えてゆく。 東直子・平岡直子・穂村弘の「リレー短歌日記」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
想定外
著者名:
篠弘
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
小池光
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
小さき地球
著者名:
松村由利子
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
終楽章
著者名:
笹公人
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
第40回「現代短歌評論賞」応募要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品二十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
うさぎの世紀
著者名:
松川洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
越年
著者名:
内藤明
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
子福桜まで
著者名:
松村正直
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
山の此方
著者名:
野上洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品連載<第3回>三十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
悲劇の誕生
著者名:
藤原龍一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
ルーデンス
著者名:
古谷智子
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
時は戻らず
著者名:
長澤ちづ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
毎月連続掲載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
永遠舞踏会
著者名:
水原紫苑
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
特集<1>スペシャル版 東直子の「楽歌*楽座」<第8回>リレー短歌日記<前篇・1カ月目>ゲスト=平岡直子・穂村弘
著者名:
平岡直子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<2>天才を育てる雑誌「オレンヂ」を読む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
創刊号ハイライト部分を再現掲載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
杉原一司・塚本邦雄・山中智恵子の「オレンヂ」初出作品
著者名:
杉原一司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「オレンヂ」私はこう読んだ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
幻の「オレンヂ」の出現
著者名:
島内景二
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
オレンヂの衝撃
著者名:
水原紫苑
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
雑誌のもつ複雑性の面白さ
著者名:
堂園昌彦
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
われわれはモラリストである
著者名:
土岐友浩
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
特集<3>歌人アンケート 「文庫で読みたい歌集」はこれだ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
「アイドル歌会」を体験レポート
著者名:
廣野翔一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品七首+エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
父のおもかげ
著者名:
兼平一子
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
柊の棘
著者名:
入谷幸子
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
異しきいのちか
著者名:
舟本惠美
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
鳥どり
著者名:
瀬戸久夫
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
ふわふわの午後
著者名:
倉松しん子
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
洗い場
著者名:
内藤賢司
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
年末年始
著者名:
椿知風
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
セツナイ
著者名:
渡辺礼比子
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
恋しき
著者名:
小俣はる江
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
オンライン授業
著者名:
桜井仁
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
1970年代短歌史<9>
著者名:
吉川宏志
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
能楽師の勝手がたり<6>
著者名:
安田登
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
人生処方歌集<37>
著者名:
佐藤弓生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
立花開歌集『ひかりを渡る舟』
著者名:
佐藤モニカ
所蔵巻号:
開始ページ:
159
ページ数:
雑誌記事:
三田三郎歌集『鬼と踊る』
著者名:
森本平
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
羽生ゆり子歌集『今日といふ日』
著者名:
田中教子
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
永田和宏歌集『置行堀』
著者名:
三宅勇介
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
藤田直樹歌集『Geometry』
著者名:
竹村公作
所蔵巻号:
開始ページ:
163
ページ数:
雑誌記事:
古谷智子歌集『ベイビーズ・ブレス』
著者名:
北神照美
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
細川光洋著『吉井勇の旅鞄』
著者名:
寺井龍哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
短歌時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
新しい短歌地図とは
著者名:
柳澤美晴
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
177
ページ数:
雑誌記事:
サイレントニャー 猫たちの歌物語<#9>
著者名:
小島ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
歌集歌書評・共選
著者名:
岡部史
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草
著者名:
小池光‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特選 佐藤章江
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
準特選 井上政彦/長谷智香江/船岡房公/浅井克宏/榎本麻央/高橋ひろみ/福島隆史/山上ふみ子 藤澤洋子/吉田桜子/桑田よし子/米山惠美子/笹川裕史/船岡和子/長友聖次/今井美紀子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
Twitterで短歌さがします<9>
著者名:
工藤吉生
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
歌壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草のおしらせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
209
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。