書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 短歌研究(タンカ/ケンキュウ)
副タイトル 短歌年鑑(タンカ ネンカン)
所蔵巻号 昭和9年4~2025-5+6
著者名 日本短歌社(ニホン タンカシャ)
短歌研究社(タンカ ケンキュウシャ)
改造社(カイゾウシャ)
出版者 短歌研究社/東京
改造社/東京
創刊年月日 1932.1
1931.10-

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-6(第79巻第6号通巻1058号)
発行日 2022/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552077356
所蔵巻号:
2022-6(第79巻第6号通巻1058号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
正面から機会詠論
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭作品連載<第4回>三十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
風通しのいい窓辺<4>忘れない
著者名:
永田和宏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品連載<第4回>三十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
それぞれのAM5:50に
著者名:
山田航
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
ファンタスマゴリー
著者名:
山階基
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品三十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
ないない
著者名:
平井弘
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
フル・オブ・ラブ
著者名:
雪舟えま
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
毎月連続掲載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
花園
著者名:
水原紫苑
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 正面からの「機会詠」論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
感情の特殊出口としての機会詠
著者名:
高野公彦
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
折々の歌、そしてメタファーの力
著者名:
三枝昻之
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
ウクライナの歌
著者名:
小池光
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
問いを促す
著者名:
春日いづみ
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
歌はいろめき立つ
著者名:
島田修三
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
歌は歌に候
著者名:
今野寿美
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
社会との繫がりへ
著者名:
中川佐和子
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
暁のバスに乗り遅れて
著者名:
荻原裕幸
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
見しむれば見てわれはうたふ
著者名:
大口玲子
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
『個』として対峙する
著者名:
高木佳子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
十首の世界
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
転居
著者名:
浅野大輝
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
血の轍
著者名:
池田裕美子
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
五円の袋
著者名:
近江瞬
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
中盤の壺入り
著者名:
谷川由里子
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
女の鎖骨
著者名:
樋口智子
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
雷帝
著者名:
高島裕
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
春の一幕
著者名:
盛田志保子
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
都市伝説の都市
著者名:
柳澤美晴
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品五十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
101
ページ数:
雑誌記事:
僕は僕を
著者名:
野口あや子
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
東直子の「楽歌*楽座」<第10回>樋口一葉体験「『萩の舎』歌修行」<前編>基礎編 ゲスト=今井恵子(指南役)/石川美南/内山晶太/狩峰隆希/川谷ふじの
著者名:
今井恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
『あの胸が岬のように遠かった』(永田和宏著)で「初めて明かされた真実」「永遠に解けない謎」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
再録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
私が出会った晶子短歌
著者名:
大森静佳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
1970年代短歌史<11>
著者名:
吉川宏志
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
能楽師の勝手がたり<8>
著者名:
安田登
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
人生処方歌集<39>
著者名:
佐藤弓生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
奥田亡羊歌集『花』
著者名:
高島裕
所蔵巻号:
開始ページ:
155
ページ数:
雑誌記事:
文庫版『塚本邦雄全歌集 第六巻』
著者名:
楠誓英
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
池田裕美子歌集『時間グラス』
著者名:
高木佳子
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
笹公人・北村みなみ著『パラレル百景』
著者名:
佐藤りえ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
短歌時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
コインの裏表
著者名:
柳澤美晴
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
作品季評<第122回・後半>
著者名:
穂村弘‖コーディネーター
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
高木佳子「船、善き人の」|川本千栄「火」|山下翔歌集『meal』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
177
ページ数:
雑誌記事:
サイレントニャー 猫たちの歌物語<#11>
著者名:
小島ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
歌集歌書評・共選
著者名:
岡部史
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草
著者名:
米川千嘉子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特選 田北明大
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
準特選 紺野ちあき/群青更紗/深井ちか子/青柳啓子/熊谷純/小金森まき/長谷智香江/山崎垂 中原みどり/塚野佐江子/田中康子/青山奈未/小松本眞智/川端和夫/高橋ひろみ/村上秀夫
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
Twitterで短歌さがします<11>
著者名:
工藤吉生
所蔵巻号:
開始ページ:
207
ページ数:
雑誌記事:
歌壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草のおしらせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
209
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
第40回「現代短歌評論賞」応募要項
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。