書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 短歌研究(タンカ/ケンキュウ)
副タイトル 短歌年鑑(タンカ ネンカン)
所蔵巻号 昭和9年4~2025-5+6
著者名 日本短歌社(ニホン タンカシャ)
短歌研究社(タンカ ケンキュウシャ)
改造社(カイゾウシャ)
出版者 短歌研究社/東京
改造社/東京
創刊年月日 1932.1
1931.10-

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-11(第79巻第11号通巻1063号)
発行日 2022/11/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550437867
所蔵巻号:
2022-11(第79巻第11号通巻1063号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「枡野浩一論」25年目の全短歌集刊行
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
短歌テトラスロン2種目め
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
長歌・反歌 炎天通信旅支度
著者名:
水原紫苑
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
Birth
著者名:
山崎聡子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創刊90周年企画 短歌テトラスロン(4種競技)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2種目め=評論「大テーマー=現代短歌の歴史のなかで」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
オルタナティブとしての會津八一
著者名:
堂園昌彦
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
昭和八年、五句三十一音
著者名:
永井祐
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
前線のシュールレアリスム
著者名:
小島なお
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
戦争は中城ふみ子の顔をしていない
著者名:
平岡直子
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
<今>の深度-前衛短歌期の主題制作を読みなおす
著者名:
大森静佳
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
口語と対話
著者名:
土岐友浩
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 25年目の枡野浩一論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
寄稿 枡野浩一について
著者名:
穂村弘
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
12人の「枡野短歌1首評」
著者名:
仁尾智
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
寄稿 『ありえない』はずの本
著者名:
土井礼一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品連載<第5回>三十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
不思議な顔を
著者名:
富田睦子
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
つぐ<後編>
著者名:
千種創一
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
成仏
著者名:
小坂井大輔
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
The Most Important Me in the World/世界で一番すばらしい俺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
第十回「中城ふみ子賞」発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
大賞 大黒千加「境界線」 五十首
著者名:
大黒千加
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
次席
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
小川鳩子「女ともだち」
著者名:
小川鳩子
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
宮崎幸夫「木樽の底」
著者名:
宮崎幸夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
佳作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
岡本恵「残響」
著者名:
岡本恵
所蔵巻号:
開始ページ:
129
ページ数:
雑誌記事:
柳澤美香「朝靄」
著者名:
柳澤美香
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
前田美樹「902号室は飛行船」
著者名:
前田美樹
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
選評
著者名:
永田和宏
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
中井英夫ノート「幻の小説・岡井隆失踪事件調書」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
能楽師の勝手がたり<13>
著者名:
安田登
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
人生処方歌集<44>
著者名:
佐藤弓生
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
1970年代短歌史<16>
著者名:
吉川宏志
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
有沢螢歌集『縦になる』
著者名:
大塚寅彦
所蔵巻号:
開始ページ:
159
ページ数:
雑誌記事:
谷川電話歌集『深呼吸広場』
著者名:
平出奔
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
鈴木竹志歌集『聴雨』
著者名:
小塩卓哉
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
秋本としこ歌集『屋上庭園』
著者名:
岡田恭子
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
鈴木恵子歌集『母の如く』
著者名:
影山美智子
所蔵巻号:
開始ページ:
163
ページ数:
雑誌記事:
フラワーしげる歌集『世界学校』
著者名:
花山周子
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
岡井隆歌集『阿婆世』
著者名:
藪内亮輔
所蔵巻号:
開始ページ:
165
ページ数:
雑誌記事:
作品季評<第124回・後半>
著者名:
小池光‖コーディネーター
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
横山未来子「けふのからだ」|前田康子「一人だよ」|渡辺松男歌集『牧野植物園』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
177
ページ数:
雑誌記事:
サイレントニャー 猫たちの歌物語<#16>
著者名:
小島ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
歌集歌書評・共選
著者名:
玉井綾子
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草
著者名:
島田修三‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特選 深井ちか子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
準特選 三浦公佐子/林もと子/齋藤要一/坂本捷子/山上ふみ子/曽川文昭/山崎杜人/池崎冨実夫/丑野つらみ/古島重明/谷内文恵/飯田宗/永井季子/平井充/本田美佐子/松尾徳太郎
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
211
ページ数:
雑誌記事:
Twitterで短歌さがします<16>
著者名:
工藤吉生
所蔵巻号:
開始ページ:
207
ページ数:
雑誌記事:
歌壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草のおしらせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
209
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
第66回「短歌研究新人賞」応募要項
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。