書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 短歌研究(タンカ/ケンキュウ)
副タイトル 短歌年鑑(タンカ ネンカン)
所蔵巻号 昭和9年4~2025-5+6
著者名 日本短歌社(ニホン タンカシャ)
短歌研究社(タンカ ケンキュウシャ)
改造社(カイゾウシャ)
出版者 短歌研究社/東京
改造社/東京
創刊年月日 1932.1
1931.10-

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-12(第79巻第12号通巻1064号)
発行日 2022/12/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550376776
所蔵巻号:
2022-12(第79巻第12号通巻1064号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究年鑑 2022
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
'22総合誌作品展望
著者名:
今井恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
'22歌集歌書展望
著者名:
なみの亜子
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
短歌2022年の記憶 書き留めておきたいこと
著者名:
栗木京子
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
創刊90周年企画 短歌テトラスロン(4種競技)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
3種目め=座談会「論を論じる=現代短歌の歴史のなかで」
著者名:
大森静佳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別企画 歌人一〇〇〇人アンケート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
いきもの短歌
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
'22年結社誌・同人誌論文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
論文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
Twitterで短歌さがします2022総集編
著者名:
工藤吉生
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
'22年歌集歌書総覧三五〇冊
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
総合歌人団体今年度の収穫
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
「短歌研究詠草」今年度結果発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
物故歌人を偲ぶ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
短歌関連各賞受賞者一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
「短歌研究」総目次(二〇二二年)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
綴込<1>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歌人名簿 収録歌人三五〇〇名
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
全国短歌雑誌発行所・歌人団体名簿 六二〇誌・団体
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
綴込<2>二〇二二総合「年刊歌集」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草のおしらせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
159
ページ数:
雑誌記事:
第66回「短歌研究新人賞」募集要項
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。