書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 短歌研究(タンカ/ケンキュウ)
副タイトル 短歌年鑑(タンカ ネンカン)
所蔵巻号 昭和9年4~2025-5+6
著者名 日本短歌社(ニホン タンカシャ)
短歌研究社(タンカ ケンキュウシャ)
改造社(カイゾウシャ)
出版者 短歌研究社/東京
改造社/東京
創刊年月日 1932.1
1931.10-

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-11(第80巻第10号通巻1074号)
発行日 2023/11/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550480578
所蔵巻号:
2023-11(第80巻第10号通巻1074号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「短歌ブーム」までの10年。2010年代になにが起こったか。
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
琵琶子
著者名:
大森静佳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品二十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
しらたまの朝
著者名:
伊藤一彦
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
天井画
著者名:
内山晶太
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
キナリノ
著者名:
浦河奈々
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
みっちゃん、ロンドンへ
著者名:
江戸雪
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
天球に秋
著者名:
齋藤芳生
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
牧水・短歌甲子園2023
著者名:
笹公人
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
泥酔まで
著者名:
山下翔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品三十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
ひだりきき
著者名:
平井弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品連載三十首<第8回 最終回>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
変わり目の雲
著者名:
富田睦子
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
Light-Year
著者名:
千種創一
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
愛なんてのは
著者名:
小坂井大輔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 「短歌ブーム」までの10年
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
<1>寄稿・山田航「短歌にとって2010年代とは何か」
著者名:
山田航
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
<2>ネット歌会「うたの日」育ちtoron*さんとの対話
著者名:
toron*
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
<3>短歌ネプリの現在
著者名:
短歌情報サイト「最適日常」‖協力
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
連載 東直子の楽歌*楽座<19>ザ・自由律歌会<後編> ゲスト せきしろ(作家・自由律俳句俳人)/小島なお/平出奔
著者名:
せきしろ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
自由律短歌五十二首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
『キミならもっとできたよね』と言われて発奮する人間だけではない
著者名:
せきしろ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
十首の世界
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
飛んだとしてそれは自力ではなく
著者名:
左沢森
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
水と自由
著者名:
上川涼子
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
第六十一回吹奏楽コンクール岐阜県大会中学生の部 出演順九番
著者名:
川上まなみ
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
流行
著者名:
長谷川麟
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
夏宵抄
著者名:
廣野翔一
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
ガニメデ
著者名:
安田茜
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
1970年代短歌史<25>
著者名:
吉川宏志
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
能楽師の勝手がたり<22 最終回>
著者名:
安田登
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
人生処方歌集<53>
著者名:
佐藤弓生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
町田康著『口訳古事記』
著者名:
寺井龍哉
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
阿木津英著『女のかたち・歌のかたち』
著者名:
森井マスミ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
短歌時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
言葉の往還、意志の在り処
著者名:
濱松哲朗
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
作品季評<第128・後半>
著者名:
小池光‖コーディネーター
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
花山周子「気流」|石川美南「冷蔵庫抄」|染野太朗歌集『初恋』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
サイレントニャー 猫たちの歌物語<#25 最終回>
著者名:
小島ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
歌集歌書評・共選
著者名:
大森悦子
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草
著者名:
島田修三‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特選 石橋佳の子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
準特選 黒澤信子/古川洋子/みはらひたき/平田優子/一条安彦/小野一男/渡良瀬愛子/上野博子/小金森まき/鈴木雅信/浅井克宏/谷内文恵/奥田ミヨ子/瑞慶村悦子/福島隆史/長友聖次
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
猫には猫の、犬には犬の<8>
著者名:
仁尾智
所蔵巻号:
開始ページ:
195
ページ数:
雑誌記事:
SNSで短歌さがします<25>
著者名:
工藤吉生
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
歌壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
189
ページ数:
雑誌記事:
反ハラスメント宣言
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
190
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草のおしらせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
191
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第4回短歌研究ジュニア賞募集要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
第67回「短歌研究新人賞」応募要項
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。