書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 短歌研究(タンカ/ケンキュウ)
副タイトル 短歌年鑑(タンカ ネンカン)
所蔵巻号 昭和9年4~2025-5+6
著者名 日本短歌社(ニホン タンカシャ)
短歌研究社(タンカ ケンキュウシャ)
改造社(カイゾウシャ)
出版者 短歌研究社/東京
改造社/東京
創刊年月日 1932.1
1931.10-

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-2(第81巻第2号通巻1077号)
発行日 2024/02/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550517221
所蔵巻号:
2024-2(第81巻第2号通巻1077号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/タン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
芸人の短歌がアツい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
発表「短歌研究ジュニア賞」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2月の新作短歌集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
三十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
不忍池、<アイアイの森>
著者名:
米川千嘉子
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
青いひかりを借りて
著者名:
荻原裕幸
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
冬の香
著者名:
横山未来子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
二十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
未使用の時間
著者名:
沖ななも
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
旋風五十年
著者名:
鵜飼康東
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
窓とオーボエ
著者名:
染野太朗
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
はなたば
著者名:
田口綾子
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
うたぱに
著者名:
初谷むい
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
十首
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
後編
著者名:
我妻俊樹
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
丁寧なシャツ
著者名:
谷川電話
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
弔意
著者名:
門脇篤史
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
目撃者
著者名:
鈴木晴香
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
薄暮の閨
著者名:
菅原百合絵
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
手塩
著者名:
榊原紘
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
華麗なる一族
著者名:
三田三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
GPS
著者名:
佐クマサトシ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 芸人の短歌がアツい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<1>芸人の言葉力。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
東直子の楽歌*楽座 seasonⅡ<1>コントde短歌2024<前編>
著者名:
加賀翔<かが屋>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<2>考察
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
なぜ芸人たちは「三十一文字」に魅かれるのか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
「コントde短歌」を読むことを強く薦める文章
著者名:
水野葵以
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
伝統ない短歌賞
著者名:
鈴木ジェロニモ
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
芸人と短歌の通底-面白さを支えるもの
著者名:
ゴウヒデキ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<3>初掲載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
芸人短歌アンソロジー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
発表 第四回「短歌研究ジュニア賞」
著者名:
千葉聡‖選考委員
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
小学生の部 特選=山田香乃子 金賞=秋山睦貴 銀賞=澤口夏菜子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
中学生の部 特選=菅原瑞生 金賞=小池弘一 銀賞=福山玲
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
高校生の部 特選=飯塚大雅 金賞=池野弘葉 銀賞=宮井智明
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
選考座談会ハイライト
著者名:
千葉聡‖編
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
対談 『源氏物語』の女性像<後篇>
著者名:
安田登<能楽師>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
1970年代短歌史<27>
著者名:
吉川宏志
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
人生処方歌集<55>
著者名:
佐藤弓生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
坂井修一歌集『塗中騒騒』
著者名:
菊池裕
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
渡辺幸一歌集『プロパガンダ史』
著者名:
桑原憂太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
雁部貞夫歌集『鮎』
著者名:
花山多佳子
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
川野里子歌集『ウォーターリリー』
著者名:
相田奈緒
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
土岐友浩歌集『ナムタル』
著者名:
鈴木ちはね
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
沢口芙美歌集『変若かへる』
著者名:
紺野万里
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
玉井清弘歌集『山水』
著者名:
島田幸典
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
山科真白歌集『さらさらと永久』
著者名:
北久保まりこ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
短歌時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
短歌にサボり方を教える
著者名:
平岡直子
所蔵巻号:
開始ページ:
143
ページ数:
雑誌記事:
作品季評<第129回・後半>
著者名:
佐佐木幸綱‖コーディネーター
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
永井祐「いろんな移動手段」|上村典子「ロヨラ、サビエル」|中井スピカ歌集『ネクタリン』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
歌集歌書評・共選
著者名:
池田裕美子
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草
著者名:
高野公彦‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特選 藤田直樹
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
準特選 福島隆史/住吉和歌子/木村照子/八木田順峰/青柳啓子/志村佳/池崎冨実夫/北野美也子 船岡房公/樺島策子/上田正枝/宮原久美/奥田ミヨ子/橘晃弘/高橋ひろみ/黒澤信子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
猫には猫の、犬には犬の<10>
著者名:
仁尾智
所蔵巻号:
開始ページ:
191
ページ数:
雑誌記事:
SNSで短歌さがします<27>
著者名:
工藤吉生
所蔵巻号:
開始ページ:
185
ページ数:
雑誌記事:
歌壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
186
ページ数:
雑誌記事:
反ハラスメント宣言
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究詠草のおしらせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
短歌研究次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
第67回「短歌研究新人賞」応募要項
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。