書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-8/28(第28巻第31号通巻1293号)
発行日 2020/08/28
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550203954
所蔵巻号:
2020-8/28(第28巻第31号通巻1293号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コロナと子ども
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コロナと子ども
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
「未来」のために大人ができること
著者名:
貴戸理恵
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
コロナが怖いから遊ぶかどうか迷う
著者名:
木附千晶
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
「学び」支援からも外された朝鮮学校
著者名:
宋恵淑
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
深まる対立 出口はあるのか 悪化する米中関係
著者名:
古谷浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
追及!政権腐敗
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
容疑者は公益財団法人理事長だった!
著者名:
片岡伸行
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
健康不安説拡大する安倍首相の引き際
著者名:
南彰
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
迷走続ける「つくる会」
著者名:
能川元一
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
8・15安倍式辞と報道、消えつつある「加害」と「反省」
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「手抜き料理」問題に潜む性差別
著者名:
太田啓子
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
独裁政権に子を殺された母親たちの告発
著者名:
柴田大輔‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
不謹慎な旅<第27回>戦争マラリアと八重山諸島 星になった子どもたち
著者名:
木村聡‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
尖閣諸島での戦闘は「日中戦争」の第1幕
著者名:
田岡俊次
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
新龍中国<24>李登輝死去報道が映し出す日台中の温度差
著者名:
本田善彦
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
ハンセイの記<15>福田文昭さんの思い出
著者名:
鈴木邦男
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
続き読み物「この男イヤだ」<32>アラタ
著者名:
石坂啓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<医療>新型コロナワクチンの大規模契約で心配される将来のワクチン禍
著者名:
天笠啓祐
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』
著者名:
永田希
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『オフィシャル・シークレット』
著者名:
境分万純
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『伊良部島民謡集』
著者名:
松村洋
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
人間様とコロナ
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<409>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
金曜アンテナ
著者名:
植松青児
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
9月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
阿部岳
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<9>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
佐々木実
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<16>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<125>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
貧困なる精神<572>
著者名:
本多勝一
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
松崎菊也の無責任架空対談<327>
著者名:
松崎菊也
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<86>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
読者会から・拡大版<29>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戦後生まれの戦争記憶
著者名:
二宮慶子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
先生の告白
著者名:
鈴木康治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アメリカ兵は鬼と教わる
著者名:
小野正雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『おかあさんの被爆ピアノ』を観て
著者名:
高柳俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別な夏に思う
著者名:
村山邦夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
PCR検査は簡単
著者名:
金川貴博
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
感染防ぐために具体的な行動様式を
著者名:
坂井直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
熱中症とコロナ
著者名:
寺田曉弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
柿沼昌芳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
秦明宏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
DOMY
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
メディア表記について少しばかりの言い訳
著者名:
坂井廣史
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。