書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-4/9(第29巻第14号通巻1324号)
発行日 2021/04/09
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551789977
所蔵巻号:
2021-4/9(第29巻第14号通巻1324号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リコール不正問題 河村たかし名古屋市長を直撃
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
9点で「慰安婦」問題を記述 「安倍談話」は載せない一方で、「村山談話」を紹介
著者名:
高嶋伸欣
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
リコール署名偽造事件で苦境に立つ河村たかし名古屋市長インタビュー
著者名:
河村たかし
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
かつての盟友・大村知事を見限り、見限られるまで 何があったのか
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
生活保護行政の現実
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
「水際作戦」の手口、横行する背景
著者名:
田川英信
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
行政が困窮者にウソをつくのは「暴力」です
著者名:
小林美穂子‖対談
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
57歳の母親と24歳の息子はなぜ死んだのか
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
「ラムザイヤー論文騒動」の背景にある白人至上主義
著者名:
小山エミ
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「沈黙」は二次加害への加担では?
著者名:
李美淑
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
あたらしい日常
著者名:
稲宮康人‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
住民の怒り「私たちの街を壊すな!」
著者名:
丸山重威
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 製薬マネーと医師<02>高額受領医は生活習慣病分野に集中
著者名:
Tansa
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
高まる体制不満、経済浮揚待ったなし
著者名:
伊高浩昭
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
たとえば世界でいま
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ビルマ/多数派が少数民族に謝罪、共闘も
著者名:
北角裕樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
米韓が国内ビルマ人を一時保護、日本は曖昧な姿勢
著者名:
スティーブン・マ キンタヤ
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
小樽運河のシンボル「北海製罐第3倉庫」が解体の危機
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
「元号表記」の矛盾まざまざ
著者名:
片岡伸行
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<環境>有料化すればごみは減る?日本政府のあさってなプラごみ対応策
著者名:
垣田達哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
話の特集<第572集>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<94>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
下段倶楽部<94>
著者名:
矢崎泰久
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<181>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
写日記<181>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『つまらない住宅地のすべての家』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『服のはなし 着たり、縫ったり、考えたり』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『キツネ目 グリコ森永事件全真相』
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『中国戦線、ある日本人兵士の日記 1937年8月〜1939年8月 侵略と加害の日常』
著者名:
能川元一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『白崎茶会 植物生まれのやさしいお菓子』
著者名:
実川元子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『社会に届け、沈黙の声』
著者名:
小林和子
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『椿の庭』
著者名:
藤田正
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『Glow』
著者名:
二本木かおり
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<舞台>新国立劇場演劇研修所第14期生修了公演『マニラ瑞穂記』
著者名:
藤原央登
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
海を、いのちを返せ
著者名:
崔善愛
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<439>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
本田雅和
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
宮本有紀
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
望月衣塑子
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
鷲尾香一
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
貧困なる精神<593>
著者名:
本多勝一
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<117>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<23>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
老先生の励まし
著者名:
内悧
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「コドモ」みたいな国になった
著者名:
山岡彰
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
森喜朗前会長の「功績」
著者名:
柿沼昌芳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
罪滅ぼしはこれからも
著者名:
吉成修
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批判することに疲れました
著者名:
村山邦夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
三つの矛盾と疑問への応答
著者名:
堀井進
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
甲斐哲也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
柴田克己
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
佐藤優海
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
沖縄・辺野古の基地建設反対運動 昨年最後の座り込みで起きたこと
著者名:
長堂登志子
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。