書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-4/23(第29巻第16号通巻1326号)
発行日 2021/04/23
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551847304
所蔵巻号:
2021-4/23(第29巻第16号通巻1326号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
デジタル監視社会
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
汚染水の海洋放出決定に懸念や抗議
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
幸せなデジタル監視社会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
独立した強い権限を持つ監督・監視機関の設置を
著者名:
三宅弘
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
個人の格付けサービスがまかり通る社会の入り口
著者名:
黒田充
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
私たちは壁のない監獄に閉じ込められつつある!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
衆院内閣委員会が可決した28項目の付帯決議 問題の多さを物語る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
選別管理思想を原動力とする日本の来たるべき監視社会
著者名:
斎藤貴男
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
そんなに東京都教育委員会は「空気読む」生徒をつくりたいのか
著者名:
永尾俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
内心の自由は、国家権力による制約を一切拒否できる
著者名:
前川喜平
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
新龍中国<31>中国流官製新選挙制度導入 かき消されていく香港の“民”意
著者名:
ふるまいよしこ
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
たとえば世界でいま
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
米国/アジア系への憎悪犯罪急増
著者名:
片瀬ケイ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ビルマ/記者の北角裕樹さんが拘束
著者名:
北方農夫人
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
処理水問題で論調が対照的な福島2紙
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今こそ放送界に「独立行政委員会」を
著者名:
砂川浩慶
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 製薬マネーと医師<04>第一三共の認知症薬を「ごまかし」評価する香川大教授
著者名:
Tansa
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
ヴィパッサナー瞑想体験記 その後
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<健康>ニュージーランド産高級ハチミツから「除草剤グリホサート検出」の波紋
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
話の特集<第573集>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<95>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
下段倶楽部<95>
著者名:
矢崎泰久
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<182>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
写日記<182>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『消失の惑星』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『文芸ピープル「好き」を仕事にする人々』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『令和元年のテロリズム』
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『介助の仕事 街で暮らす/を支える』
著者名:
佐々木ののか
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『コンセントの向こう側』
著者名:
棚澤明子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『主権者のいない国』
著者名:
伊田浩之
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『狼をさがして』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『アーリー・ブルー1958-1968』
著者名:
後藤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
女性の課題はこれから
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<441>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
本田雅和
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
宮本有紀
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<13>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
榎本順一
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
浜矩子
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<24>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<24>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
妻に選ばれた「変わった人」
著者名:
横林政美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「津久井やまゆり園」での採火式とは
著者名:
矢島由里子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
汚染水の海洋放出は被害者の傷口に塩を塗る
著者名:
竹本和義
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
沖縄独立で9条の具現化を
著者名:
小川吉信
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
遺骨眠る土砂で埋め立て工事とは
著者名:
大友諒一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「論考」を読んで涙が出た
著者名:
村岡大二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リレーアタックに気をつけて
著者名:
細江隆一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
隠されてしまう問題
著者名:
藤井満
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
だんこ虫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
鷺柳一
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
有機農業の拡充へ大きく舵を切る時だ
著者名:
津島美琴
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。