書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-6/25(第29巻第24号通巻1334号)
発行日 2021/06/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551929276
所蔵巻号:
2021-6/25(第29巻第24号通巻1334号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
福島第一原発 被ばく労働
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コロナの現場で起きていることを看護師目線でお伝えします
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
東京の潜在看護師は約7万人 ワクチンの打ち手に活用してほしい
著者名:
山元恵子<公益社団法人東京都看護協会会長>
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
感染防御のため変わった生活スタイルがストレスフルな仕事の根幹をおびやかす
著者名:
秋山智弥<一般社団法人日本看護管理学会副理事長>
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
菅ワクチン政局<上>接種後の死亡、重篤の救済を 紆余曲折の調達と副反応
著者名:
山岡淳一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
菅不在で安倍・二階の闘争激化「戦略的互恵」終わりの始まり
著者名:
永田政徳
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
福島第一原発被ばく労働 3・11から10年 <見えない化>に抗う<6>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
労災とは別枠組みの補償制度を
著者名:
片山夏子
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
100ミリシーベルト超が174人 がんによる労災認定は6人
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
「だまって見ていられなかった」あらかぶさんの人生
著者名:
本田雅和
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
現在の廃炉ロードマップでは被ばく労働者の犠牲は増すばかりです
著者名:
なすび
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
関東大震災時の朝鮮人虐殺は「時務の歴史」
著者名:
愼蒼宇
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 双葉病院置き去り事件<01>原発作業員「逃げろ!ここはもう駄目だ」
著者名:
Tansa
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
新龍中国<33>「コロナ対策の優等生」台湾の慢心と不安
著者名:
本田善彦
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
五輪中止社説めぐり朝日デスク陣が大反対
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
立川・刺殺事件の実名報道こそ事件
著者名:
太田啓子
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
劇団扉座40周年に新作をひっさげて劇作家・横内謙介氏インタビュー
著者名:
横内謙介
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
著者インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『長東日誌 在日韓国人政治犯・李哲の獄中記』李哲氏に聞く
著者名:
李哲
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『出版と権力 講談社と野間家の一一〇年』
著者名:
永田希
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『フェスとデモを進化させる』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『9条の戦後史』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『「小さな主語」で語る香港デモ』
著者名:
中村平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『十七音の旅 余市、北海道、日本』
著者名:
木村崇
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『沖縄戦の子どもたち』
著者名:
元山仁士郎
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『へんしんっ!』
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『ライブ・アット・びーどろ'77』
著者名:
後藤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『王の願い ハングルの始まり』
著者名:
松村洋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
税制・財政改革論議の活発化を
著者名:
宇都宮健児
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<449>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
7月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<17>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
長谷川綾
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
浜矩子
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<26>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
STOP!9条改憲<82>
著者名:
高田健
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
雨宮処凛のらんきりゅう<77>
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<135>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
松崎菊也の無責任架空対談<346>
著者名:
松崎菊也
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
本多勝一の俺と写真<273>
著者名:
本多勝一
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<126>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<28>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
沖縄県警 宮城秋乃さんの家宅捜索
著者名:
山野進
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
細田博之氏の発言 傷口に塩を塗り込む
著者名:
大澤尚
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「右翼に反対するおばあちゃんたちの会」!
著者名:
木下ゆう子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
腹いっぱい食べたかった!
著者名:
堀秀夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
横浜市よ今、やるべきことは
著者名:
三谷誠
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ツバメの姿に感動したのは
著者名:
山岡彰
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
9条を生かすための改憲
著者名:
小川吉信
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
小坂武弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
高橋誠
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
K-POPが広げる韓国語
著者名:
徐珉廷
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。