書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/16
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-10/15(第29巻第39号通巻1349号)
発行日 2021/10/15
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552084840
所蔵巻号:
2021-10/15(第29巻第39号通巻1349号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
岸田内閣を倒す 中島岳志責任編集
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
もう一隻の船を出すために<第3回>野党共闘を探る
著者名:
中島岳志‖責任編集
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
岸田内閣を倒す
著者名:
山本太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
当事者ファーストで声をすくいあげる
著者名:
渡辺てる子
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
山本太郎氏の立候補する選挙区めぐる試行錯誤
著者名:
畠山理仁
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
3.11から10年<見えない化>に抗う<7>総選挙エネルギー政策の岐路
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
非現実的な原発20〜22%の政府案 核燃サイクルなど問題先送り
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
原発ゼロでカーボンニュートラルは可能
著者名:
松原弘直
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
地権者合意の割合めぐって千代田区が区議会に“虚偽答弁”
著者名:
伊田浩之
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
コロナ禍で考える精神科医療<1>感染防止か、治療か バランスが難しい精神障害者への対応 神奈川県立精神医療センターに聞く
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
「ポスト近代的」な新政権
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
「自発的活動」は労働ではないのか 教員の請求棄却
著者名:
藤川伸治
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
花巻の風<09>はなふーぷ ハナレヤ まちの活性化のため積極的に活動する若者たち
著者名:
北山公路
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
メルケル氏、引退直前の「フェミニスト宣言」
著者名:
田口理穂
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
岸田新政権発足を新聞社説はどう捉えたか
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 双葉病院置き去り事件<11>報告をスルーした自衛隊幹部たち
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
自由と創造のためのレッスン<111>「第三次産業革命」は起こらなかった
著者名:
廣瀬純
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<食>日本の食卓はどうなっちゃうの?ゲノム編集トマトが販売開始
著者名:
天笠啓祐
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
新・買ってはいけない<325>筋肉ついても体に悪い。合成甘味料が入っている「プロテイン」には注意
著者名:
渡辺雄二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『盗撮をやめられない男たち』
著者名:
寺尾紗穂
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ポストコロナの生命哲学』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『小さきものたちのオーケストラ』
著者名:
永田希
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『記憶の戦争』
著者名:
木村元彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『Bebop Kanji at Julian Again Vol.1』
著者名:
後藤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
<舞台>KAKUTA『或る、ノライヌ』
著者名:
藤原央登
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TV批評
著者名:
水島宏明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本箱
著者名:
吉田亮子<編集部>
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大切なもののために、選挙に行きたい
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<464>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
宮本有紀
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
西川伸一
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
佐々木実
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
松崎菊也の無責任架空対談<353>
著者名:
松崎菊也
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
橋本勝の風刺画報<31>
著者名:
橋本勝
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
黒風白雨<75>
著者名:
宇都宮健児
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<141>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
若者の投票率が際立って低いのは国難
著者名:
石川英夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『センチメンタル・ジャーニー』
著者名:
池上博
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エスカレーター条例
著者名:
三田慶三
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
合格ライン差は性差別か
著者名:
柿沼昌芳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
メディアと市民の連携
著者名:
菅野ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「防犯カメラ」は近代化の負の遺産
著者名:
細江隆一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
先進的だったGHQ憲法草案
著者名:
佐藤隆三
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
色川大吉氏の「小リーダー民衆史観」
著者名:
望月由孝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
横田里香
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
隠岐太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
賞味期限へのこだわりを再考しよう
著者名:
中村雅洋
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。