書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-1/28(第30巻第3号通巻1362号)
発行日 2022/01/28
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552098899
所蔵巻号:
2022-1/28(第30巻第3号通巻1362号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
女性の地位向上に尽力した「先頭バッター」矢嶋楫子
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 いま、なぜ矢嶋楫子なのか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
映画『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』が私たちに伝えるもの
著者名:
山田火砂子
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
人生の舵を自ら取ろうとした楫子
著者名:
北原みのり
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
新連載 これからどうする?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
つなげる
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
「期間限定裁判」制度の導入 真相が究明されない恐れも
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
「学びの場をつぶさないで」生徒らの切実な声は届くのか
著者名:
平野次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
歓喜へのフーガ<18>今回のお相手 渋谷敦志さん 写真家 最後にシャッターを押すのは人間のぼくであるべきです
著者名:
渋谷敦志
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<第3期>金曜ジャーナリズム塾<第5講>「31歳NHK記者」の過労死を追うことで見えた組織の矛盾と希望
著者名:
尾崎孝史
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
軍事独裁政権の弾圧を告発した「T・K生」池明観氏を悼む
著者名:
善元幸夫
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
“日の丸ヤミ金”奨学金<7>若者から収奪する「日本学生支援機構」 私は一括請求を撃退した!<下>
著者名:
三宅勝久
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
新龍中国<39>香港社会の今 「選挙権」に続き奪われる「知る権利」
著者名:
ふるまいよしこ
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 公害『PFOA』<06>ダイキン工場から45メートルに小学校
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
性被害を訴えた群馬・草津町議の失職問題 男女格差構造の解説が不足
著者名:
李美淑
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
話の特集<第589集>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<111>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
下段倶楽部<111>
著者名:
矢崎泰久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<198>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
写日記<198>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
<お金>2022年も値上げは続く 消費税減税で家計負担を減らせ!
著者名:
垣田達哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ベトナム戦争と韓国、そして1968』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『なぜ私たちは友だちをつくるのか 進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係』
著者名:
永田希
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『皆のあらばしり』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『鈴木天眼 反戦反骨の大アジア主義』
著者名:
加藤直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『花岡の心を受け継ぐ』
著者名:
石渡博明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『つながる沖縄近現代史 沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム』
著者名:
泉川友樹
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『名付けようのない踊り』
著者名:
さこうますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『ODDTAXI』original soundtrack
著者名:
相田冬二
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<舞台>温泉ドラゴン『続・五稜郭残党伝〜北辰群盗録』
著者名:
藤原央登
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
信じることを選ぶ
著者名:
崔善愛
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<477>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
本田雅和
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
2月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<32>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
榎本順一
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
高橋伸彰
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<33>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
STOP!9条改憲<89>
著者名:
高田健
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<142>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<154>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<42>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
菜種生産で農地と食を守る
著者名:
横林政美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
非戦行脚・国会議員と面談しよう
著者名:
菅野静枝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の胸にある夢は
著者名:
高柳俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
オミクロン株と日米地位協定
著者名:
竹内俊輔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
立憲民主党への不安
著者名:
佐藤明吉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『週刊金曜日』が紡いだ恩師との「再会」
著者名:
大塚俊明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大人になっても絵本を読みたい
著者名:
吉見満雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「論考」(1359号)の補足について
著者名:
大友諒一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
押部禎一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
稲垣勝己
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
東電の「処理水」の海洋放出に反対する
著者名:
秋吉隆雄
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。