書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/16
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-2/11(第30巻第5号通巻1364号)
発行日 2022/02/11
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552069411
所蔵巻号:
2022-2/11(第30巻第5号通巻1364号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
SHARPが消えた城下町の現在
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
韓流特集(下)BTSの兵役免除問題で露呈したもの
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
米軍基地とPFAS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
PFASの危険性を徹底解説します
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
汚染水路に小学校が近接。直ちに児童を守る行動を!
著者名:
ジョン・ミッチェル
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
東京・多摩地区にも広がる汚染
著者名:
諸永裕司
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 公害『PFOA』<08>ダイキンは危険性を20年前には知っていた
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
韓流 なぜ人の心を動かすのか<下>
著者名:
辛淑玉‖責任編集
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
<対談3>格好いい女性たちの活躍を堪能
著者名:
北原みのり
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
BTSと「兵役」
著者名:
辛淑玉
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
岸田政権と暗躍する元前首相 安倍氏の警告と菅氏の沈黙
著者名:
永田政徳
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
不謹慎な旅<44>シャープ工場閉鎖の矢板 晩方の企業城下町で
著者名:
木村聡‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
たとえば世界でいま
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
香港/「スパイ対策」条例制定か
著者名:
谷垣真理子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ブラジル/左派政権復活の兆し
著者名:
石井陽一
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
軍事基地化する南西諸島
著者名:
伊藤千尋
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
デジタル技術発達で新たな格差発生 気づかないうちに搾取されている
著者名:
田中洋美
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
話の特集<第590集>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<112>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
下段倶楽部<112>
著者名:
矢崎泰久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<199>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
写日記<199>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『「価値を否定された人々」ナチス・ドイツの強制断種と「安楽死」』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『言葉を失ったあとで』
著者名:
坂上香
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『日本移民日記』
著者名:
秋原京
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『小松川叙景』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『公共図書館を育てる』
著者名:
永田希
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『国境の夜想曲』
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『embrace』
著者名:
後藤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
中身が乏しい「新しい資本主義」
著者名:
宇都宮健児
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<479>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
斎藤貴男
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
長谷川綾
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<33>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
らんきりゅう<2>
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
佐々木実
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<156>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<43>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史を直視しよう 堀田善衞著『時間』
著者名:
高島武雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
沖縄は米軍のお陰で迷惑している
著者名:
儀間眞治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナ拡大へ米軍基地が抜け穴に
著者名:
亘幸男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナ陽性者の隔離政策の前線
著者名:
匿名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
主権とミサイル
著者名:
文光喜
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
平和の原点とは
著者名:
小野正雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
服部徳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
1月の最優秀作品
著者名:
佐藤隆貴
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
林英子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
大平哲也
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
生徒の就職指導に、うそがあってはならない
著者名:
松浦利貞
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。