書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/16
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-2/25(第30巻第7号通巻1366号)
発行日 2022/02/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552070435
所蔵巻号:
2022-2/25(第30巻第7号通巻1366号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<日本共産党結党100年>揺らぐ野党共闘 志位委員長単独インタビュー「すべて答えます」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本共産党は日本の政治を変えるのか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
志位和夫委員長単独インタビュー
著者名:
志位和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
共産党が叩かれる時代はいつも戦争の前夜だった
著者名:
佐々木寛
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
映画を通して考えたかった なぜリベラル勢力が根付かないのか
著者名:
西原孝至
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
内部から見た日本共産党の現状と課題
著者名:
仲間健
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<第3期>金曜ジャーナリズム塾<第6講>媒体に関係なく自ら取材して成果を届けるのがプロの記者
著者名:
渡辺周
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
この反応こそ「ナチス」では?
著者名:
早川タダノリ
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
新龍中国<40>北京冬季五輪から考える「中国人とは誰か」という問題
著者名:
古谷浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
“日の丸ヤミ金”奨学金<8>若者から収奪する「日本学生支援機構」 ひたすら隠す「5条5項」とは
著者名:
三宅勝久
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
これからどうする?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「家族」幻想を超えて
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
話の特集<第591集>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<113>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
下段倶楽部<113>
著者名:
矢崎泰久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<200>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
写日記<200>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
<食>貝類特有の「長いところルール」がアサリ産地偽装の温床となった?
著者名:
垣田達哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ゴーストランド 幽霊のいるアメリカ史』
著者名:
永田希
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』
著者名:
皆本夏樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『国家をもたぬよう社会は努めてきた クラストルは語る』
著者名:
中村隆之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ブラックボックス』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『犬神家の戸籍 「血」と「家」の近代日本』
著者名:
平田剛士
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『金の糸』
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『Songs of Silence』里アンナ
著者名:
松村洋
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<舞台>劇団青年座『ある王妃の死』
著者名:
藤原央登
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
奪われた故郷
著者名:
崔善愛
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<481>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
平野次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
3月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<34>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
望月衣塑子
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
高橋伸彰
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<34>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
STOP!9条改憲<90>
著者名:
高田健
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<143>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<158>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<44>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『北海道樹木図譜』と『北海道主要樹木図譜』
著者名:
渡辺幸子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
読者に伝えたい漫画『幻魔大戦』
著者名:
高柳俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ヘイトに加担する一般紙広告
著者名:
山口茂
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
かつての「大本営」発表 これから「大阪府」発表
著者名:
吉成修
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
石に刻まれた“教育”
著者名:
柿沼昌芳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
株式投資不滅の真理
著者名:
本田孝雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今ならマスクを配っていい
著者名:
中川佳郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
医薬品流通の混乱
著者名:
匿名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
横田里香
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
漫画
著者名:
宮越茂弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
後藤浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナ感染爆発の中、真の「沖縄連帯」を目指して
著者名:
西尾慧吾
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。