書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-10/28(第30巻第39号通巻1398号)
発行日 2022/10/28
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550439210
所蔵巻号:
2022-10/28(第30巻第39号通巻1398号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
統一教会だけじゃない Part2 「家族」に介入する自民党と宗教右派
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
統一教会だけじゃない!<part2>「家族」に介入する自民党と宗教右派
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
「家庭教育」めぐる連携の動き、何が問題か
著者名:
山口智美
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
「家庭教育応援条例」に「いらないよ!」と言い続けた1年間
著者名:
黒部麻子
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
旭川市でいったん止まった条例制定の動きと市民運動
著者名:
山口智美
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
東京の水源・多摩川上流に産廃焼却施設の建設計画
著者名:
藤原寿和
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
人口2000人の村と“民主主義”
著者名:
ジョー横溝
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
国家プロジェクト 遺棄化学兵器処理事業の今
著者名:
稲垣美穂子
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
精神疾患の体験を舞台化する表現者たち
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
患者の「治療文化」が希望
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
岸田政権は統一教会に「解散請求」をできるのか?
著者名:
本田雅和
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
伊藤詩織さんが杉田水脈議員に控訴審で逆転勝訴
著者名:
小川たまか
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
山口県上関町で11年ぶりの町長選、原発推進派当選
著者名:
山秋真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「吹田事件」主任弁護人が裁判資料を博物館に寄贈
著者名:
西村秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
健康保険証のマイナンバーカード一体化に慎重姿勢の新聞と賛同のテレビ
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
「働く」からいまを見つめる<6>警報装置と罰則頼みの園児置き去り防止策
著者名:
竹信三恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 公害『PFOA』<29 第1部完>それでもダイキンを見逃す者たち
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<123>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<210>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
写日記<210>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
<医療>後期高齢者の医療費負担割合に「2割」が新登場
著者名:
内藤眞弓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『空爆論 メディアと戦争』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『太平洋戦争秘史 周辺国・植民地から見た「日本の戦争」』
著者名:
加藤直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『中上健次論』
著者名:
柿木伸之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『しかし語らねばならない 女・底辺・社会運動』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『モーメント・アーケード』
著者名:
鈴木沓子
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『アメリカから来た少女』
著者名:
相田冬二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『Stranger Things 4』
著者名:
長利清之
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<美術>北斎ブックワールド 知られざる板本の世界
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
いまどき藩閥政治
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<512>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<51>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
11月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
榎本順一
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<42>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
STOP!9条改憲<97>
著者名:
高田健
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<50>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<151>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<190>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<60>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
埋もれた反原発エンタメ映画
著者名:
大塚直
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
懐かしい映画の思い出
著者名:
長澤弘明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「狂気」のなせる業なのか?
著者名:
越智和彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
還付金詐欺師からの電話
著者名:
横林政美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
障害者による農業生産 大きな模式図を示せ
著者名:
大澤尚
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大杉栄は叫んでいる
著者名:
奥村正男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
デジタル化による「便利」の代償は恐ろしい
著者名:
服部知己
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
悲しいこと
著者名:
いしがきとしお
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
替え歌「イマジャン」
著者名:
村田民雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
津々木勇
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
高橋誠
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
渡辺幸子
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
次世代型原発という見果てぬ夢
著者名:
林和夫
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。